fc2ブログ
がん放射線療法看護認定看護師の教育課程は、久留米大学のみの開講で、現在は全国で224名(2016.7日本看護協会HPより)が活動しています。私はここで認定看護師教育課程を終了しました。

がん放射線療法認定看護師 誕生

この久留米大学認定看護師教育センターでは、がん放射線療法看護分野、がん化学療法看護分野、緩和ケア分野の3分野が一緒に学べるなど、他にはない魅力があり、終了後も定期的にがん看護に携わる認定看護師のためのフォローアップセミナーが開催されています。

今年度の私が対象になるセミナーは2回あり、両方に参加してきました。

6月のセミナーは、がん放射線療法看護認定看護師を対象とした分野別研修でした。

12月のセミナーはオープン研修で、他の教育課程修了生も参加し、全国各地で活躍している認定看護師の仲間や先輩方の講義、グループワークなどが行われ、有意義な時間を過ごすことができました。

なかでも「活動計画書の理解と組織における認定看護師の役割」と題した講演では、終了後も日々迷い悩んでいる私には、とても有難い機会となりました。

そしてセミナーでは、何より、
一緒に学んだ仲間や
時に厳しく・・・
違うときにも厳しく( ;∀;)・・・
ほんの少し優しく(*^^*)支えて下さった先生方

と会えるのが一番の楽しみであり、帰ってからまた頑張ろう!!と思える活力になっています。

写真1

「背中を押してください!!と、上司に背中を押してもらい「頑張るぞ!!と気合を入れて始めた認定看護師2年目となる今年。
写真2

これまで、学会やセミナー・市民公開講座などいろいろな経験をさせて頂きました。
病院では外来8年目となる今年、「○年前にお世話になりました。あの時おられましたよね」という声をかけて頂くことも多くなりました。

あの時と何も変わっていない自分に焦りながら、でも元気をいただきながら、明日からまた頑張っていこうと思う今日この頃です。

院内で見かけられましたら頑張っていますかと声をかけて下さいね(*^^*)

写真3

ブログ検索 認定看護師

看護部HP>専門看護師・認定看護師

看護部 HP



『NHK海外たすけあい』 特設Webサイト


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。

2016.12.19 Mon l 専門看護師・認定看護師 l top