fc2ブログ
つぶです。神戸で開催された 第17回 医療情報学会 看護学術大会に参加してきました。

昨年は松江で開催された学会です。初めてこの学会を聞きに行ったのは、8年くらい前になります。

b医療情報学会 看護学術大会

あの頃は、アンケート結果だったり、電子カルテの看護支援システム の紹介だったりといった内容でしたが、近年は電子カルテが普及してきたため、蓄積されたデータの解析が中心です。修士課程や博士課程の方の発表も増えてきています。

同じ医療情報学会でも、連合大会や春季学術大会とは異なり看護の視点からの発表が多く、より興味をそそられる発表内容となっています。ちなみに、来年は鹿児島です!!

看護記録のテキストマイニングは数年前から発表がありましたが、今年度は看護オーダでの観察時間と記録時間の差、発信器を装着した看護師の動線の解析などの発表もありました。看護は元々可視化が困難な傾向にありますが、それも時代と共に変わってきています。

当院でも、看護の質評価を中心としてデータ解析が進んでいますが、まだまだ未開拓の分野があります。今後も、看護の質向上やワークライフ・バランスの実現に向けて、学会での情報も参考にしながら、データの解析・分析を進めていきたいと思います。

ブログ検索 医療情報 看護の質


看護部 HP


日本赤十字社では「平成28年熊本地震災害義援金」の受付を行っています。
(松江赤十字病院でも募金いただけます。)

日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金について



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター
2016.07.28 Thu l 学会へ行ってきました l top