fc2ブログ
はじめまして、TQM菌の感染者です。
院内に感染をもくろんでおりますが、なかなか予防接種?防御体制厳しく、
感染を阻まれています。(妄想が激しくなって来ています。)

余談はさておき…

サンラポーむらくもで松江赤十字病院第9回TQM発表大会が開催されました。
今回は5周年記念大会です。

9TQM1.jpg


平成17年11月22日(いい夫婦?該当者いない?)のキックオフ大会から
早5年経過しました。(歳を取りました)

今大会は6サークルの発表、ちょっと寂しいかなと思いましたが、
聞く立場としては疲れない程よい時間とも思ったりもします。

9TQM2.jpg


6サークルの発表後、昨年の全国大会で発表された
パワフルレディース3の発表、堂々たる発表。
そして最後に標準化分科会の活動発表を副分科会長より、手際よく時間内にポイントをビシット締めていただき、プログラムの全行程を終えました。

平成22年7月からスタートし、約8ヶ月間のサークル活動です。
8ヶ月間あるという気持ちがあるためか、亀さんモードでスタート。
1月、2月、皆(ウサギ、いやいやピューマのごとく)走った!走った!
そんな珍道中の気配も感じさせない、どれもよい発表でした。
日赤の職員パワーです。(自慢)

9TQM3.jpg


この発表後、サークルの顔は“終わった”ホッ!達成感!(いい顔です)
懇親会、「お疲れさまー!!」と各サークル一周し(飲んだくれが若干1名)
気が付けば副院長の手締め!

サークルの皆さん、日々、多忙な業務にもかかわらず、8ヶ月間本当にお疲れ様でした。
得たものは人それぞれ違うと思いますが自分に、そして職場に活かしてください。
これに懲りずにまた挑戦してください。

今年度からの活動に向けて、TQM菌を院内散布中です。
感染した方はTQM事務局(耐性菌保有者)まで、お待ちしています。


世の中と「もっとクロス!」しよう、日赤。
もっとクロス!ポスター


松江赤十字病院ホームページ



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。

2011.04.18 Mon l 松江日赤イベント l top