栄養課のソーサです。
新年がはじまりました。今年も皆さんにとって良い1年になりますよう、お祈りしております。
今年も皆さんに満足していただけるよう努力していきますのでよろしくお願いします。
今月のまいもんコーナーは“しじみ”です。
しじみは夏と冬の2回旬があります。夏は土用のしじみ、冬は寒しじみで親しまれています。
しじみの漁獲量は島根県が全国1位です!!!
全国の漁獲量の37%を占めています。
2011年には20年間連続1位の座を青森県の十三湖に奪われてしまいましたが、
2014年に島根県が漁獲量1位に返り咲きました!!

今回は日本しじみ研究所と、しじみ展示館へ行ってきました。
日本しじみ研究所 所長の中村さんにお話をうかがいました。

中村さんは次の2つのことを知って欲しいと言っておられました。
◎地産地消が大事、地元のものが1番
表面につやがあり、重量感のあるしじみを選ぶと良いそうです。
◎しじみの砂抜きは塩水ですることが大切
真水ではなく10%の塩水で砂抜きすることでしじみのうまみ成分が倍増するそうです。
しじみの味噌汁
しじみ館で販売されている冷凍しじみで味噌汁をつくりました。シンプルですがしじみの味がよく味わえます。
①鍋に水360ccを入れ、解凍せずそのまま鍋に入れ火にかけます。(解凍すると旨みが逃げてしまうそうです)
②沸騰したら貝殻が開いているのを確認して弱火にします。
③アクを取り、味噌を溶いたら完成!!
※しじみ(殻つき)80g、味噌15g:68kcal

冷凍されていると食材の栄養化が低くなるというイメージはありませんか?
しかし、しじみは冷凍してあるものの方が栄養化が高いと言われています!!
生にしじみと比べて旨み成分のオルニチンという成分が倍増する現象が起こるそうです。
メカニズムは分かっていませんが、この現象は他の貝では見られない現象だと言われています。
しじみの味噌汁は汁まで飲むことでしじみの出し汁からも栄養をしっかりとれます。

<日本赤十字社公式マスコット ハートラちゃん>
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
新年がはじまりました。今年も皆さんにとって良い1年になりますよう、お祈りしております。
今年も皆さんに満足していただけるよう努力していきますのでよろしくお願いします。
今月のまいもんコーナーは“しじみ”です。
しじみは夏と冬の2回旬があります。夏は土用のしじみ、冬は寒しじみで親しまれています。
しじみの漁獲量は島根県が全国1位です!!!

2011年には20年間連続1位の座を青森県の十三湖に奪われてしまいましたが、
2014年に島根県が漁獲量1位に返り咲きました!!


今回は日本しじみ研究所と、しじみ展示館へ行ってきました。
日本しじみ研究所 所長の中村さんにお話をうかがいました。

中村さんは次の2つのことを知って欲しいと言っておられました。
◎地産地消が大事、地元のものが1番
表面につやがあり、重量感のあるしじみを選ぶと良いそうです。
◎しじみの砂抜きは塩水ですることが大切
真水ではなく10%の塩水で砂抜きすることでしじみのうまみ成分が倍増するそうです。

しじみ館で販売されている冷凍しじみで味噌汁をつくりました。シンプルですがしじみの味がよく味わえます。
①鍋に水360ccを入れ、解凍せずそのまま鍋に入れ火にかけます。(解凍すると旨みが逃げてしまうそうです)
②沸騰したら貝殻が開いているのを確認して弱火にします。
③アクを取り、味噌を溶いたら完成!!
※しじみ(殻つき)80g、味噌15g:68kcal

冷凍されていると食材の栄養化が低くなるというイメージはありませんか?
しかし、しじみは冷凍してあるものの方が栄養化が高いと言われています!!
生にしじみと比べて旨み成分のオルニチンという成分が倍増する現象が起こるそうです。
メカニズムは分かっていませんが、この現象は他の貝では見られない現象だと言われています。
しじみの味噌汁は汁まで飲むことでしじみの出し汁からも栄養をしっかりとれます。


<日本赤十字社公式マスコット ハートラちゃん>
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。