fc2ブログ
日赤ブログをご覧の皆さんこんにちは、助産師Sです。

このたび看護実践ラダー レベルⅡの認定式に出席しました。院長から直々に認定証を手渡ししていただき、3年前に新卒として働き始めた時のことを思い出しました。

看護実践ラダー レベルⅡを取得するにはたくさんの研修を受けて同僚に評価会をしてもらいます。そこでは、たくさんの人に見守られながら成長できているんだなと感じることができました。

これからは助産師ラダーも頑張ります!
ラダー認定証授与式


ブログ検索 ラダー  キャリア開発

看護部>継続教育

                          ハートラちゃん 看護師等の教育(サイズ100)
                  < 日本赤十字社マスコット ハートラちゃん >


※ ラダー : ラダー=梯子(はしご)のこと。
        看護師としての専門知識や技術を段階的に身につけられるよう計画された
        キャリア開発プラン。
        看護実践能力開発プログラムなどとも呼ばれ、病院それぞれ独自に設けられています。


看護部 HP

かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2015.06.16 Tue l 看護師の声 l top