fc2ブログ
引き続き病院説明会の話です。第1回目はこちら。

こんにちは。
私は9階西病棟で】勤務している2年目看護師です。

9階西病棟には、主に糖尿病や腎臓病の患者さんなどの慢性疾患患者さんがおられます。慢性疾患は一生向き合っていかなければならない疾患です。患者さんが日常生活を過ごされる中での注意点や対策、工夫できることを一緒に考えながら日々看護をしています。

看護部>看護部紹介・看護部体制>部署紹介>9階西病棟

私は1年目のとき働いている中で困ったり、悩んだりすることがたくさんありました。そんなとき私はいつもプリセプターさんに相談しアドバイスをもらい、ケアを行う際の工夫点やコツなどを教えてもらいました。

1年目の新人看護師に1年を通して先輩看護師が1人付き、業務内容や看護技術についての指導を行うこの看護師のことをプリセプターと言います。私にとってプリセプターさんはとても心強い存在でした。当院のプリセプター制度は3年目まであり、2年目3年目も指導を受けながら看護ができるため、確実な知識と技術を身につけることができると魅力を感じています。
病院説明会の様子 案内


実際に2年目看護師として働くようになり、任されることも増えてやりがいを感じますが、同時に責任も大きくなり不安になることがあります。時には失敗をして自分が情けなくなったり、悔しくなったり、看護師向いてないのかな…など考えることもあります。けれど、プリセプターさんに相談しながら毎日患者さんのためになる看護を目指して頑張ることができています。

 また当院には、リフレッシュ研修という1年目の看護師全員が参加する1泊2日の研修があります。同期で仕事の悩みを共有したり、仕事を離れてみんなと話すことでとてもリフレッシュできます。また同期同士で定期的に同期会を企画し、みんなでご飯を食べたりお酒を飲んだりしながら気分転換をしています。
去年のリフレッシュ研修の様子


同期のつながりだけでなく、それぞれの病棟でお花見やビアガーデンなどを企画し仕事を忘れてみんなで盛り上がる機会もありとても楽しいです。

 みなさん、ぜひ松江赤十字病院で一緒に働きましょう。

ブログ検索 プリセプター

看護部>看護師のこえ


看護部 HP

かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。


2014.08.03 Sun l 看護師の声 l top