こんにちは、ドクター・ソルトです。
11月11日~12日みちのく仙台で日赤医学会総会がありました。
今学会唯一のシンポジウム『地域医療連携の進め方』で採択された
8演題中2演題が当院からのものでした。
一つが、私の『糖尿病対策会議事業にリンクさせた地域医療連携の推進』で、
もう一つが医療社会事業課長の『急性期病院における地域活動がスタッフに及ぼす影響』でした。
シンポジウムでも両演題共に高く評価していただき、今後の励みとなるものでした。
同夜開催の『医療人の集い』で院長を囲んで祝杯を挙げました。
牛タンとっても美味しかったです。

『医療人の集い』での仙台フィル木管五重奏団Orchla(オケラ)の演奏

院長を囲んで祝杯

仙台市博物館で政宗公の兜のレプリカを被って
世の中と「もっとクロス!」しよう、日赤。

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院糖尿病地域連携パス

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
11月11日~12日みちのく仙台で日赤医学会総会がありました。
今学会唯一のシンポジウム『地域医療連携の進め方』で採択された
8演題中2演題が当院からのものでした。
一つが、私の『糖尿病対策会議事業にリンクさせた地域医療連携の推進』で、
もう一つが医療社会事業課長の『急性期病院における地域活動がスタッフに及ぼす影響』でした。
シンポジウムでも両演題共に高く評価していただき、今後の励みとなるものでした。
同夜開催の『医療人の集い』で院長を囲んで祝杯を挙げました。
牛タンとっても美味しかったです。

『医療人の集い』での仙台フィル木管五重奏団Orchla(オケラ)の演奏

院長を囲んで祝杯

仙台市博物館で政宗公の兜のレプリカを被って
世の中と「もっとクロス!」しよう、日赤。

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院糖尿病地域連携パス

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。