fc2ブログ
チームれんけいです。
以前もご紹介したことのある『おしかけ勉強会』。
今回は介護老人福祉施設へおしかけました。


10月14日と28日の2日間に分けて、救急蘇生をテーマに、
救急看護認定看護師と訪問してきました。
看護師さん・介護福祉士さんなど、合計26名の参加がありました。

おしかけ1

人工呼吸や心臓マッサージ、そしてAED・・・みんな熱心に体験学習されました。
心臓マッサージは、女性職員だけでなく男性職員の方も
「結構力が要りますね」と話されていました。

おしかけ2

おしかけ3

確かに、4~5cm沈むように圧迫しようと思うと汗だくになります。
私も実際の場で心臓マッサージをしていた時、大変だったことを思い出していました。
みなさんがやっておられるのを見て、私自身も最近は練習していなかったなあ
と振り返りました。
定期的な練習と新しい情報を得る努力をしていかなきゃ!と思いました。

研修会後もたくさんの質問もあり、職員の方の利用者の方への熱意を感じ、
私もいい刺激になりました。
また勉強しなきゃ!!


世の中と「もっとクロス!」しよう、日赤。
もっとクロス!ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院地域医療連携課



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。

2010.11.12 Fri l 地域とつながります l top