こんにちは、栄養課のそらまめです。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もみなさまにいろいろな食材の知って得するような情報や作ってみたくなるようなレシピをどんどん紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、もう食堂に貼ってある栄養課だより1月号は見ていただけたでしょうか?
今月のまいもんコーナーでは『豆腐』を取り上げています。
豆腐に旬??と思われる方も多いと思いますが、豆腐の材料である「大豆」の美味しい季節がこの時期になります。
大豆は「畑の肉」と言われるように良質なたんぱく質をたっぷり含み、他にもいろいろな栄養素が含まれています。
ところで、みなさんは寒い日と言えば何が食べたくなりますか?
…やっぱり鍋ですよね。
ということで、今月は豆腐を使った「あったか豆腐豆乳鍋」を紹介しています。
≪あったか豆腐豆乳鍋≫

【材料(2人分)】
豆腐 … 1/2丁
白菜 … 1/4玉
エノキ … 適量
人参 … 40g
大根 … 100g
水菜 … 20g
A
鶏ももぶつ切り … 200g
干し椎茸 … 2枚
昆布 … 5㎝
水 … 1.5カップ
酢 … 大さじ1/2
薄口しょうゆ … 大さじ1
みりん … 大さじ1
白だし … 大さじ1/2
豆乳 … 100ml
薬味 … 生姜、にんにく、ごまなど
【作り方】
①Aの材料を鍋に入れて鶏肉、干し椎茸が柔らかく、だしが出るまで煮込む。
②薄口しょうゆ、みりん、白だしを入れ、味付けをする。
③野菜・豆腐を入れ煮る。
④火を止めてから豆乳を入れ仕上げる。
市販の鍋の素も良いですが、ぜひだしから手作りの美味しい「あったか豆腐豆乳鍋」を作ってみてください。
また、もっと豆腐について知りたくなった方はぜひ食堂まで足を運んでみてください。
【関連記事】
栄養課だより平成23年8月
栄養課だより平成23年9月
栄養課だより平成23年10月
栄養課だより平成23年11月
栄養課だより平成23年12月
世の中と「もっとクロス!」しよう、日赤。

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院栄養課
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もみなさまにいろいろな食材の知って得するような情報や作ってみたくなるようなレシピをどんどん紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、もう食堂に貼ってある栄養課だより1月号は見ていただけたでしょうか?
今月のまいもんコーナーでは『豆腐』を取り上げています。
豆腐に旬??と思われる方も多いと思いますが、豆腐の材料である「大豆」の美味しい季節がこの時期になります。
大豆は「畑の肉」と言われるように良質なたんぱく質をたっぷり含み、他にもいろいろな栄養素が含まれています。
ところで、みなさんは寒い日と言えば何が食べたくなりますか?
…やっぱり鍋ですよね。
ということで、今月は豆腐を使った「あったか豆腐豆乳鍋」を紹介しています。
≪あったか豆腐豆乳鍋≫

【材料(2人分)】
豆腐 … 1/2丁
白菜 … 1/4玉
エノキ … 適量
人参 … 40g
大根 … 100g
水菜 … 20g
A
鶏ももぶつ切り … 200g
干し椎茸 … 2枚
昆布 … 5㎝
水 … 1.5カップ
酢 … 大さじ1/2
薄口しょうゆ … 大さじ1
みりん … 大さじ1
白だし … 大さじ1/2
豆乳 … 100ml
薬味 … 生姜、にんにく、ごまなど
【作り方】
①Aの材料を鍋に入れて鶏肉、干し椎茸が柔らかく、だしが出るまで煮込む。
②薄口しょうゆ、みりん、白だしを入れ、味付けをする。
③野菜・豆腐を入れ煮る。
④火を止めてから豆乳を入れ仕上げる。
市販の鍋の素も良いですが、ぜひだしから手作りの美味しい「あったか豆腐豆乳鍋」を作ってみてください。
また、もっと豆腐について知りたくなった方はぜひ食堂まで足を運んでみてください。
【関連記事】
栄養課だより平成23年8月
栄養課だより平成23年9月
栄養課だより平成23年10月
栄養課だより平成23年11月
栄養課だより平成23年12月
世の中と「もっとクロス!」しよう、日赤。

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院栄養課
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。