こんにちは、医療安全推進室の苦情担当者です。
医療安全研修会は医療法で年2回全職員対象に行うことが義務付けられ、立入検査では参加状況の指導を受けます。
より多くの職員が参加できるように研修内容もですが会場も悩みの種です。
今回の研修会テーマは「医療事故発生時の対応」。5回開催。
事前申込みの人数分は席を準備したい。が、椅子がない!
院内の会議室など、あちらこちらから椅子を集めました。
現在、会場は院内になく、少々離れた、旧看護学校の3階。
医療安全推進室のメンバーは4人(男性1名)。
会場の準備、片付けには、事務部に応援を求めました。
暑い中、ご協力いただきました皆さん、お礼申し上げます。
頑張った甲斐あり、研修会の参加人数は863名、約8割と目標以上の結果がでました!

↑↑↑「前の方が席空いてるから、カモーン!」と言ってる医療安全推進室↑↑↑
来年、低層棟が完成すれば、会場が近くなり参加もしやすく、そして肉体労働は軽減されると期待は大きいです!
“後期研修会にもう一度、重労働が。体力を付けねば。いやいや、内容を工夫せねば。”と次の研修会に向けて思案、開始です。
世の中と「もっとクロス!」しよう、日赤。

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院医療安全推進室

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
医療安全研修会は医療法で年2回全職員対象に行うことが義務付けられ、立入検査では参加状況の指導を受けます。
より多くの職員が参加できるように研修内容もですが会場も悩みの種です。
今回の研修会テーマは「医療事故発生時の対応」。5回開催。
事前申込みの人数分は席を準備したい。が、椅子がない!
院内の会議室など、あちらこちらから椅子を集めました。
現在、会場は院内になく、少々離れた、旧看護学校の3階。
医療安全推進室のメンバーは4人(男性1名)。
会場の準備、片付けには、事務部に応援を求めました。
暑い中、ご協力いただきました皆さん、お礼申し上げます。
頑張った甲斐あり、研修会の参加人数は863名、約8割と目標以上の結果がでました!

↑↑↑「前の方が席空いてるから、カモーン!」と言ってる医療安全推進室↑↑↑
来年、低層棟が完成すれば、会場が近くなり参加もしやすく、そして肉体労働は軽減されると期待は大きいです!
“後期研修会にもう一度、重労働が。体力を付けねば。いやいや、内容を工夫せねば。”と次の研修会に向けて思案、開始です。
世の中と「もっとクロス!」しよう、日赤。

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院医療安全推進室

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。