こんにちは!高齢者ケアチームのYです。
高齢者ケアチームは、精神看護専門看護師1名、認知症看護認定看護師2名、老人看護専門看護師2名で構成されています。
今年度より「高齢者ケアコース 3つのD(認知症・せん妄・うつ病)に強くなろう」研修を年に6回コースで行っています。
初年度にも関わらず、大変多くの看護師に受講してもらいました。
超高齢社会の中、急性期病院の入院患者さんの7割が高齢者であり、日々、せん妄予防、認知症のある高齢患者さんの看護に奮闘しています。
外来通院や入院中の高齢患者さんが、安心して療養できるよう、看護師が高齢者や認知症のある方を理解し、看護できればと思います。
来年度も多くの院内職員(看護師以外も受講可)が、研修に参加してくれるといいなと思います( ´艸`)お待ちしています!

ブログ検索 高齢者
松江赤十字病院HP(専門看護師・認定看護師・特定認定看護師)

かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
高齢者ケアチームは、精神看護専門看護師1名、認知症看護認定看護師2名、老人看護専門看護師2名で構成されています。
今年度より「高齢者ケアコース 3つのD(認知症・せん妄・うつ病)に強くなろう」研修を年に6回コースで行っています。
初年度にも関わらず、大変多くの看護師に受講してもらいました。
超高齢社会の中、急性期病院の入院患者さんの7割が高齢者であり、日々、せん妄予防、認知症のある高齢患者さんの看護に奮闘しています。
外来通院や入院中の高齢患者さんが、安心して療養できるよう、看護師が高齢者や認知症のある方を理解し、看護できればと思います。
来年度も多くの院内職員(看護師以外も受講可)が、研修に参加してくれるといいなと思います( ´艸`)お待ちしています!

ブログ検索 高齢者
松江赤十字病院HP(専門看護師・認定看護師・特定認定看護師)

かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。