fc2ブログ
はじめまして・・・老人看護専門看護師のKです。

少し前になりますが、11月に地域医療勉強会があり
「高齢者の意思決定支援について」お話させていただきました。
地域の看護師・介護支援専門員・介護士など68名の方に参加していただきました。

高齢者の意思決定支援


高齢者の倫理的問題、心理的特徴と発達課題、
高齢者の意思決定支援についての講義と、ロールプレイを行いました。

ロールプレイでは、架空の事例の高齢者役、自分の職種の役、
観察者にわかれ実践していただきました。
皆さん、女優・俳優さながらで役になりきっておられました。

参加された方からは、
「ロールプレイをすることで、高齢者の思いが少し理解できた。」
「本人は家族に遠慮があり本当の気持ちを言いにくいことがあることに気づいた。」
などの感想をいただき、伝えたいことが伝わり嬉しく思いました。

私たちには、「高齢者自身が家族に言えない思いを引き出す」
という大切な役目があります。
高齢者の思いを引き出し、代弁していくこと。
そして、家族も含めて本人にとっての最善を考えていくことが意思決定支援だと思います。

今後も、地域の皆さんと共に高齢者を支えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。



ブログ検索 老人看護専門看護師

松江赤十字病院HP 専門看護師・認定看護師・特定認定看護師

看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.08 Mon l 専門看護師・認定看護師 l top