fc2ブログ
WOC2号 一緒に治さんばねっ子です。

皮膚排泄ケア認定看護師です。毎年5~12月まで毎月行っている「褥瘡コース研修」
今年度は、コロナ禍の影響もあり集合研修は行わず、希望者の方へ資料配布を行っています。

研修での演習ができないので…
褥瘡コース研修「スキンケア」で行っている「泡の効果」について、ご紹介します。

水性ペンで、手背ににこちゃん??マークを書いて
手洗い1


左手には「泡で出るボディソープ」を 右手には「ボディソープの原液」を
1プッシュずつのせます。
手洗い2

そのまま3分待って…
手洗い3


同じ量の水で擦らずに洗い流すと…
手洗い4


こんなに違いがあります。
泡で洗うと汚れが落ちやすくなり、皮膚に負担をかけずにすみ…
ボディソープなどの使用方法に「軽く泡立てて」とか「よく泡立てて」と書いてあることや、
泡で出るタイプの商品がどんどん増えているのも納得がいきますね。

しっかり汚れを落とした後は、しっかり保湿ケア
かっさかさの手荒れがあると、痛みがあるだけでなく、細菌もつきやすくなってしまいます。

除菌グッズだけでなく、保湿グッズも一緒に携帯して、感染予防をしましょう。



ブログ検索 褥瘡


看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。


2020.11.16 Mon l 専門看護師・認定看護師 l top