このたびは日赤病院院友会テニス部の紹介です。
小生(心外科 添田)もトシですが、現役です。
3年前には、全国の日赤スポーツ大会の団体戦に出場させていただきました。
昔はたくさんの院内クラブがあり、バレー部なども全国大会で大活躍したとのことでした。
大所帯だったテニス部も現在は小規模ですが、しぶとく生き残っております。
院友会何とか部がたくさん復活し、いろいろな職種の人の親睦が広がると、院内の活気があがり、人の和も良くなり、そんな明るい職場の雰囲気のほうが患者さんのためにも好ましいと思います。
個人個人のワーク・ライフバランスとしても良いと思いますよ。
写真は、テニス部の合宿時のものです。
小生にとっても結構、気持ちの支えになっています。

世の中と「もっとクロス!」しよう、日赤。

松江赤十字病院ホームページ

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
小生(心外科 添田)もトシですが、現役です。
3年前には、全国の日赤スポーツ大会の団体戦に出場させていただきました。
昔はたくさんの院内クラブがあり、バレー部なども全国大会で大活躍したとのことでした。
大所帯だったテニス部も現在は小規模ですが、しぶとく生き残っております。
院友会何とか部がたくさん復活し、いろいろな職種の人の親睦が広がると、院内の活気があがり、人の和も良くなり、そんな明るい職場の雰囲気のほうが患者さんのためにも好ましいと思います。
個人個人のワーク・ライフバランスとしても良いと思いますよ。
写真は、テニス部の合宿時のものです。
小生にとっても結構、気持ちの支えになっています。

世の中と「もっとクロス!」しよう、日赤。

松江赤十字病院ホームページ

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。