集中ケア認定看護師のYです。
2019年6月に別府で開催された日本クリティカルケア看護学会学術集会に参加しました。

今回のメインテーマは「叡智とワザの化学反応~新たな時代をここから刻む~」で、2025年以降、超高齢化社会に突入していくなか、私たち医療者はそれにどのように対応していくべきか?という大きな課題が盛り込まれた内容でした。
認定看護師となって丸15年が経過しましたが、今後さらに発展していく地域包括ケアシステムにおいては、私達認定看護師にも、在宅での療養患者さんにこれまで以上のケアを提供することが期待されており、改めて身の引き締まる思いがしました。
また、ドクターヘリで有名な医療ドラマ「コードブルー」の監修&指導に関わったという医師の「コードブルーが伝えたかった救急医療」というテーマの講演を聴講しました。
私はコードブルーの大ファンで、3seasonを除くすべてのDVDを持っていて、何度も繰り返し見ていました。
なので、出演者やドラマ作成における裏話を聴くことができましたし、その監修に関わった医師も「実は一瞬だけドラマに出演した」と、その場面を見せられたりして、とても楽しかったです(^^)
さて、別府といえば温泉です。
あいにくのお天気で、地獄めぐりはできませんでしたが、学会のあと、足湯に浸かったり、会場近くのタワーに登って別府の街を一望し、景色が堪能できました。

ブログ検索 集中ケア認定看護師
看護部>専門看護師・認定看護師・診療看護師

かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2019年6月に別府で開催された日本クリティカルケア看護学会学術集会に参加しました。

今回のメインテーマは「叡智とワザの化学反応~新たな時代をここから刻む~」で、2025年以降、超高齢化社会に突入していくなか、私たち医療者はそれにどのように対応していくべきか?という大きな課題が盛り込まれた内容でした。
認定看護師となって丸15年が経過しましたが、今後さらに発展していく地域包括ケアシステムにおいては、私達認定看護師にも、在宅での療養患者さんにこれまで以上のケアを提供することが期待されており、改めて身の引き締まる思いがしました。
また、ドクターヘリで有名な医療ドラマ「コードブルー」の監修&指導に関わったという医師の「コードブルーが伝えたかった救急医療」というテーマの講演を聴講しました。
私はコードブルーの大ファンで、3seasonを除くすべてのDVDを持っていて、何度も繰り返し見ていました。
なので、出演者やドラマ作成における裏話を聴くことができましたし、その監修に関わった医師も「実は一瞬だけドラマに出演した」と、その場面を見せられたりして、とても楽しかったです(^^)
さて、別府といえば温泉です。
あいにくのお天気で、地獄めぐりはできませんでしたが、学会のあと、足湯に浸かったり、会場近くのタワーに登って別府の街を一望し、景色が堪能できました。

ブログ検索 集中ケア認定看護師
看護部>専門看護師・認定看護師・診療看護師

かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。