fc2ブログ
こんにちは!看護師のⅯ子です。
今回は、院外公開研修についてご紹介したいと思います。

今年度より、看護部集合研修の中の「感染対策コース研修」と「褥瘡コース研修」を院外の看護師の方へ公開研修としました。

講義


5月から12月まで計16回開催し、18施設(病院・老健・訪問看護ステーション・通所サービス等)から、延べ329名の受講者がありました。

平日夕方5時から6時30分という忙しい時間帯(?)だったと思いますが、こんなに多くの受講者があったことに驚き、また喜びんでいます。

研修には、当院の看護師も参加しています。
院内の看護師と共に学ぶことで当院のケアを知ってもらい、共にスキルアップを図るなど、他施設看護師との情報交換の場となりました。

講義の他、演習、グループワーク等多彩な研修方法であり、アンケートでは高い評価をいただきました。

演習

体験


グループワークについて他施設の看護師から
「他施設の方も同じような視点を持ち、同じ課題に向かっておられることがわかり、とても嬉しく思いました。」
「施設内で勤務している人は、在宅での療養がイメージできないことが改めて分かった」

など声がありました。

この機会が看看連携の推進に繋がり、患者さまに切れ目のないケアの提供ができればいいなと思います。

来年度も、ホームページで研修会をご案内します。
是非ご参加下さい。


ブログ検索 院外公開研修 褥瘡 感染


看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2019.02.18 Mon l 看護師の声 l top