皆さんこんにちは。
看護師のクッキーです。
寒さが身に染みる時期になりました。今年ももうすぐ終わり、毎年1年が終わるのは早いなっと思う季節になりました。
さて、今年の5月より育児休暇を明けて職場復帰をしました。
新たな配属部署での新たな環境。
1年間育児休暇をいただいたので、久しぶりの仕事に、
「よーし、働くぞー」と気合を入れて復帰しましたp(^_^)q
しかし、休んでいた約1年間で病院の中の様々なことが変わっていました。
特に輸液ポンプの変更には戸惑いました。
事前に覚悟はしていましたが、私の中で様々な記憶がなくなっており、
「あれ、これってどうだった?」「えーこんな方法に変わったの?」と戸惑う日々
(^^?)(^^?)(^^?)
また、仕事に復帰して間もない時期に、子どもも慣れない保育園に1ヶ月に何回も体調を崩したこともあります。
毎日が、目まぐるしく終わってしまい、
「こんなはずじゃなかった。もっとちゃんと出来る筈なのに、、、。」と反省の毎日でした。
そんな時、一緒に働く先輩に、
「出来る範囲でいいから。」
「子どもが大きくなったらやりたいことをやれる時が来るよ。今だけだから。」
と言ってもらい、安心して肩の力が抜けるのを感じました。
今は、子どもも体調を崩すことなく元気に保育園に通い、また、私も自分の出来る範囲で仕事をしています。
子どもが大きくなったら、今度は私が、次の子育て世代に協力してあげたいなと思います。

ブログ検索 子育て

かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター


↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
看護師のクッキーです。
寒さが身に染みる時期になりました。今年ももうすぐ終わり、毎年1年が終わるのは早いなっと思う季節になりました。
さて、今年の5月より育児休暇を明けて職場復帰をしました。
新たな配属部署での新たな環境。
1年間育児休暇をいただいたので、久しぶりの仕事に、
「よーし、働くぞー」と気合を入れて復帰しましたp(^_^)q
しかし、休んでいた約1年間で病院の中の様々なことが変わっていました。
特に輸液ポンプの変更には戸惑いました。
事前に覚悟はしていましたが、私の中で様々な記憶がなくなっており、
「あれ、これってどうだった?」「えーこんな方法に変わったの?」と戸惑う日々
(^^?)(^^?)(^^?)
また、仕事に復帰して間もない時期に、子どもも慣れない保育園に1ヶ月に何回も体調を崩したこともあります。
毎日が、目まぐるしく終わってしまい、
「こんなはずじゃなかった。もっとちゃんと出来る筈なのに、、、。」と反省の毎日でした。
そんな時、一緒に働く先輩に、
「出来る範囲でいいから。」
「子どもが大きくなったらやりたいことをやれる時が来るよ。今だけだから。」
と言ってもらい、安心して肩の力が抜けるのを感じました。
今は、子どもも体調を崩すことなく元気に保育園に通い、また、私も自分の出来る範囲で仕事をしています。
子どもが大きくなったら、今度は私が、次の子育て世代に協力してあげたいなと思います。

ブログ検索 子育て

かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター


↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。