fc2ブログ
こんにちは、広報のNです。
当院に勤務されている秦名誉院長が9月をもって退職されることとなりました。
インタビューさせていただき、院外の方々へ周知したいとお願いしたところ、ご了承いただきました。

---秦名誉院長 松江赤十字病院での略歴
・1979年 整形外科副部長として赴任し6年間勤務
・1987年 整形外科部長として再赴任
・2000年 リハビリテーション科部長就任
・2007年 松江赤十字病院第6代院長就任(11年間)
・2018年 リハビリテーション科医として現在に至る

---思い出に残っていることは?
昔は医者も50人くらいだった(現在約150名)。
院内に休憩室があって、夜そこで麻雀や囲碁、将棋で遊んでいると、救急外来から呼び出しがあり、急遽診察を開始。
午後から整形外科の手術を10件やって、日が変わることも。そのあと準夜明けの看護師さんと飲みに行ったり。
当時は職員同士の付き合いも多く、土曜日外来が終わってから泊りがけで大山や瑞穂にスキーへ。
とても忙しかったが、思い返すと楽しいことが多かった。

---今まで大変だったことは?
肺炎で入院した患者さんが退院され、そのあと「患者が歩けなくなってるじゃないか」と紹介医から苦情。当時は廃用症候群という病名の認識が薄く、病気を治すことが優先となっていた。
そういった声もあり、スタッフを増やしてリハビリ科と回復期病棟の立ち上げに繋げることができた。
院長になると必然的に経営や地域医療全体のことを考えるように。

---これからについて
10月からは済生会江津総合病院に勤務することとなっています。
身体の動く間は医師を続けたいと思っているので、顔を見たら声をかけてやって下さい。


患者さんのため、40年以上松江圏域の医療にご尽力された秦先生、長い間ありがとうございました。

IMG_4059 - コピー



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.09.26 Tue l 病院いろいろ l top
こんにちは、広報のNです。
先日、松江市総合体育館で開催された一般の試合「松江オープン卓球大会」に当院から団体2チーム、シングル8名で参戦しました。
780A8576 - コピー

結果は、なんと団体でAチームが3位表彰!
さらにシングルではN先生がベスト8、K研修医とH看護師はベスト16と記録尽くめの大会となりました。
今年インターハイ出場した高校生や全国大会出場経験のある選手がいる中、この結果は間違いなく病院としてキャリアハイです。

当院の卓球部は昔からあり私も所属していますが、現在赴任している職員に腕のある選手がたまたま3名揃い、練習の機会が少ない中、力を発揮してくれました。ちなみにN先生は数年前、全日本選手権の鳥取県代表になるほど有名な選手です。
卓球部メンバーは医師や看護師・事務などで、普段は試合の前に練習日を作って活動しています。
今回私はAチームにこっそり混ざりました(笑)
780A8260 - コピー

780A8374 - コピー

780A8415 - コピー

780A8469 - コピー

780A8492 - コピー




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.09.22 Fri l 病院いろいろ l top
こんにちは、がん相談支援センターYです。
9月のがん啓発月間に合わせ、山陰ケーブルビジョンマーブルで市民公開講座を放送しています。
今回は、「正しく知って備えよう 肝臓がんと肺がんへの対策 ~私と大切な人のために~」をテーマに、消化器内科 内田医師、呼吸器内科 酒井医師にお話し頂きました。

前半は、肥満や飲酒と肝臓がんとの関係性や、定期的な検診で、自身の肝機能を知ることの必要性についてお話しています。後半は、喫煙と肺がんの関係性や、診断までの検査の流れ、内科治療についてお話しています。病気を正しく理解し、肝臓がんと肺がんの予防、検診を適切に行って頂きたいと思っています。9月に繰り返し放送予定ですので是非ご覧ください。

ポスター - コピー




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.09.15 Fri l 病院いろいろ l top
こんにちは、専門看護領域のSです。
私たち専門看護領域の看護師は褥瘡、がん、精神などそれぞれ資格をもった専門の看護師が、院内のスタッフから相談を受け活動しています。相談があればその部署へ伺い、一緒になって問題解決に取り組みます。
そのため、部署内で全員が揃うのは難しく、少しでも仕事の合間にホッと癒やされる時間がもてるよう皆で心掛けています。

なす - コピー

きゅうり - コピー

写真は、部署の野菜名人Kさんが作ったお野菜です。その野菜で浅漬けをつくり、みんなでお昼にいただくことで、旬の味や匂いを感じて癒やされています。

川上さん - コピー

先日は野菜名人Kさんの還暦祝いをしました。黙食となりますが、美味しいお弁当いただき、楽しい時間を過ごしました。
今後も、みんなでホッと癒やされる時間をつくることで健やかに働き、さらに看護の質向上を目指していきたいと思います。





かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.09.12 Tue l 専門看護師・認定看護師 l top
こんにちは、広報のNです。

職員向けの広報誌として「病院だより」を年4回発行しています。当院には約1200名の職員が在籍しており、院内の出来事や人事情報を共有することが難しく、この「病院だより」はその情報を得る一つのツールとなっています。
8月に発行した院内広報誌が少し話題になったのでご紹介します。
松江赤十字病院だより第395号 表紙 - コピー

こちらは私が病院の屋上ヘリポートから水郷祭を撮影した写真です。スマホ以外で花火を撮ったことなかったのですが、YouTubeやネットで撮影方法を予習し、ぶっつけ本番で撮影に挑みました。

沢山の職員から「とても綺麗だった!」と感想が届き、そこで水郷祭の話題で盛り上がったと聞きました。これをきっかけに職員間のコミュニケーションも図れたのではないかと思っています。
またいい写真をお届けできればと思っています。

780A8046 - コピー

780A8041 - コピー



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.09.08 Fri l 病院いろいろ l top
皆様こんにちは。看護師4年目のTです。
私は呼吸器・形成外科の病棟で勤務していましたが、初めての部署異動で救命救急センターへ配属されました。
IMG_3760 - コピー

救急分野に興味はありましたが、異動を知ったときは重症度や緊急度の高い患者さんを看護できるのかという不安の方が強かったです。また、初めて関わるスタッフと上手くコミュニケーションを図れるか、勤務形態も2交代から3交代に変わり、生活リズムなど環境の変化に対する不安もありました。
IMG_3778 - コピー

そんな中、異動してはや半年が経ちました。
様々な症状の患者さんが来られるので、初めて出会う疾患や治療に戸惑うこともあります。しかし、医師をはじめ多職種とコミュニケーションをとる中で日々新たな知識を得ています。また、部署内外の勉強会・研修などに参加する機会も多く、刺激や学びが多いです。
IMG_3782 - コピー

緊急入院や転出が多い病棟のため、患者さんとは短い期間の関わりとなることが多いですが、その中でも患者さんやご家族の希望を尊重した看護を心がけています。一人ひとりに寄り添った看護が出来るよう、多くの知識や技術の習得を目指したいです。




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.09.05 Tue l 看護師の声 l top