fc2ブログ
こんにちは。9階病棟看護師 Yです。
1月 「がん化学療法の味覚変化と栄養管理」について研修会を開催しました。
国立がんセンター東病院 腫瘍内科 医長である松原伸晃先生、薬剤師の馬場 楓先生の特別講演、当院管理栄養士さんから化学療法中の食事支援について発表をして頂きました。研修会はオンラインでの開催で、多くの方に聴講していただくことができました。
P1040222トリミング - コピー

特別講演では、化学療法による味覚障害は6割と頻度が高い割に、そのことを訴えない患者さんが多いことが研究結果などからも明らかとのことでした。味覚障害について確立した支持療法はありませんが、ガイドラインで推奨されていることの一つに「栄養相談」があります。

私達にできること、それはまず患者さんの症状に気付き、医師、薬剤師、栄養士と連携していく事の大切さを改めて理解することができました。
「抗がん剤の味覚障害は仕方しかたない。」では終らせたくない!そう強く思い、明日から看護に役立てていきたいと思いました。





かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.02.24 Fri l 専門看護師・認定看護師 l top