こんにちは。集中ケア認定看護師のFです。
前回に引き続き、心電図について実際の演習問題を紹介します。
以下(図1)を参照し、まずはfirst3ヒントで連想する心電図を思い浮かべてみてください。
わからなければ、second3ヒントでさらに連想してみてください。

次に、思い浮かんだ心電図を以下(図2)から選んでみてください。

回答はこちら(図3)です。

選んだ心電図が正解であれば、回答者に裏面にある解説(図4)を読み上げてもらいます。

このような感じで演習を行い、〝苦手意識が少し和らいだ〟〝楽しみながらできました〟などの感想を頂きました。
演習の様子を写真で紹介したかったのですが、写真を撮ることを忘れるくらい企画側も一緒になって楽しんでしまいました。
今後も楽しんで学ぶことをテーマに、勉強会を企画していきたいと思っています。
興味があれば是非参加してみてください。
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
前回に引き続き、心電図について実際の演習問題を紹介します。
以下(図1)を参照し、まずはfirst3ヒントで連想する心電図を思い浮かべてみてください。
わからなければ、second3ヒントでさらに連想してみてください。

次に、思い浮かんだ心電図を以下(図2)から選んでみてください。

回答はこちら(図3)です。

選んだ心電図が正解であれば、回答者に裏面にある解説(図4)を読み上げてもらいます。

このような感じで演習を行い、〝苦手意識が少し和らいだ〟〝楽しみながらできました〟などの感想を頂きました。
演習の様子を写真で紹介したかったのですが、写真を撮ることを忘れるくらい企画側も一緒になって楽しんでしまいました。
今後も楽しんで学ぶことをテーマに、勉強会を企画していきたいと思っています。
興味があれば是非参加してみてください。
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。