fc2ブログ
こんにちは、人事課Sです。
新型コロナウイルス感染症の影響から、2021年度以降、採用試験はWEB面接を行うことが増えてきました。

面接者側の様子はというと、写真のようにモニターとWEB会議用カメラを設置して面接を行っています。準備もだいぶ慣れてきました。

ブログ用画像


面接を受けられる方もパソコンやタブレットの準備など、通常の面接とは違った緊張感があると思いますが、本番で接続できないなどのトラブルにならないかが一番心配ではないでしょうか?WEB面接の場合は希望があれば事前の接続テストも行いますので、遠慮なく人事課までご連絡下さい。


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2022.08.30 Tue l 病院いろいろ l top
こんにちは!栄養課のTです。

暑い日が続いていますね。
しっかり食べて今年の夏も元気に乗り切りましょう!
今月の栄養課だよりは、夏野菜の「トマト」について書きました。
ぜひご覧ください♪

栄養課だより8月号



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2022.08.25 Thu l 栄養課からのお知らせ l top
こんにちは、栄養課Aです。

今年の夏も暑いですね。
そんな暑さを乗りきるために、栄養課では今年も鰻を提供しました。

丑の日 ブログ 写真 - コピー


土用の丑の日に鰻を食べるようになったきっかけは、江戸時代、「平賀源内」が鰻やに頼まれて考えたのが始まりだというのは、あまりにも有名な話ですよね。
でも実は夏に鰻を食べる習慣は、万葉集に歌があるぐらい、古くからあるということはあまり知られていません。

うなぎは美味しいですが、見た目や味、あとお値段がちょっと、という方も一定数おられるのもまた事実。

鰻だけでなく「う」のつく食べ物を食べるのも良いそうです。
うり(すいか、きゅうり等)、梅干し、うどんあたりが定番ですね。

みなさんも「う」のつくものを食べて、夏を元気に乗りきりましょう。




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2022.08.22 Mon l 栄養課からのお知らせ l top
この度、病院広報~くつろぎたいむ~ 81号(2022年夏号)を発行しました。

くつろぎたいむ81-1



【内容】

・部門紹介「検査部」
・新規採用医師紹介

以下URLからご覧いただけます。
院内でも配布していますので是非ご覧ください。

<くつろぎたいむ vol.81 URL>






かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2022.08.19 Fri l 病院いろいろ l top