こんにちは!栄養課調理師Sです。
暑くなってきましたね。
栄養課では七夕の行事食として「七夕そうめん」や「鮎の塩焼き」を提供させていただきました。

七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている
日本のお祭り行事です。
一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。
毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、
星にお祈りをする習慣が今も残ります。
皆さんも子供のころ、沢山の短冊をつるして、「おりひめ」と「ひこぼし」に
お願いごとをしたのではないでしょうか?
私も小さい頃、短冊に「ひこぼしになりたい」と書いたことがあります。
今では良い思い出です。
皆さんの願い事も叶うといいですね!
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
暑くなってきましたね。
栄養課では七夕の行事食として「七夕そうめん」や「鮎の塩焼き」を提供させていただきました。

七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている
日本のお祭り行事です。
一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。
毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、
星にお祈りをする習慣が今も残ります。
皆さんも子供のころ、沢山の短冊をつるして、「おりひめ」と「ひこぼし」に
お願いごとをしたのではないでしょうか?
私も小さい頃、短冊に「ひこぼしになりたい」と書いたことがあります。
今では良い思い出です。
皆さんの願い事も叶うといいですね!
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。