fc2ブログ
こんにちは、管理栄養士のKです。
12月23日に小児病棟でクリスマスイベントがありました。
栄養課からは手作りおやつを提供しました。
あわてんぼうのサンタクロース クリスマス前にやってきた~♪
少し早いクリスマスということで、今年のクリスマスのおやつは、シフォンケーキとクッキーでお家を作りました☆
IMG_5207 - コピー

保育士とサンタに変身して病室に訪問して
病室でみんなでゲームをして楽しく過ごしました(^^♪
IMG_5228 - コピー

勝った人から順番におもちゃと本を選んでもらい、プレゼントしました。
子供たちの楽しそうな姿を見ることが出来て、とても嬉しかったです!♪

ケーキの上に乗せたクッキー、サンタの靴だと気が付いてくれた子が何人いるでしょうか…(笑)
今後もたくさんの方に喜んでいただけるよう励んでいきたいと思います!




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.12.27 Mon l 栄養課からのお知らせ l top
こんにちは。5階南病棟の看護師Nです。

5階南病棟ではカレンダー作りやカラオケなどのレクリエーションを定期的に行っています。
その中で季節を感じるような企画もあります。(花見やお茶会、クリスマス会など・・・)
11月はお花を植えました。チューリップの球根やパンジー、ビオラなどなど

写真1 明るさUPとトリミング - コピー


お花屋さんに来て頂き、植え方を教えてもらいながら患者さん各々がプランターの種類やプランターの種類やお花の種類、
色の配置など迷いながら植えておられました。
毎年女性患者さんが中心に行われていましたが、今回は男性患者さんも大活躍でした。
中腰で真剣にお花を植えておられ普段は見られない患者さんの側面を知るきっかけにもなり、話も弾みました。

写真2 - コピー


土に触れ、生きているものに触れ・・・患者さんも私たちスタッフも癒されました。
去年からお花屋さんに指導に来ていただいてますが、春になるとチューリップたちも芽を出し、『私達も見て』と言っているかのように
鉢全体に咲き誇りました。
自然と写真を撮りたくなりつい・・・。

写真3 - コピー


きれいですよね。植えたその時期だけではなく長い間、様々なお花たちがテラスを彩ってくれ病棟全体が癒されています。
来年の春も楽しみに寒い冬を耐えながらお花たちの成長を見守っていきます。


ブログ検索 5階南病棟

看護部 HP



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。


2021.12.24 Fri l 看護師の声 l top
こんにちは!栄養課です!
12月は「こんにゃく」について書きました。
ぜひご覧ください☀

栄養課だより12月号 修正




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.12.21 Tue l 栄養課からのお知らせ l top
当院では11月からYouTubeで外来糖尿病教室を動画配信しています。「必見‼コロナ禍でも元気に過ごすコツ」をテーマとして12月は糖尿病・内分泌内科副部長の山本公美医師と栄養課長補佐の安原みずほ管理栄養士がお話ししています。
普段の生活の中で手軽にできる運動についての話題や食事療法を続ける上ですぐに役立つ情報を盛り込んでいます。
皆さん是非ご視聴ください!



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。


2021.12.17 Fri l 病院いろいろ l top
こんにちは(●^o^●)12階病棟のTです。

12階病棟は、泌尿器科、耳鼻咽喉科、皮膚科、歯科の4つの科から成る混合病棟です。手術に入退院など毎日とても忙しくしています。
そんななかではありますが、看護師の知識の向上にと教育担当さんが定期的に勉強会を企画してくれています。
今日は先日の勉強会の様子をお伝えしたいと思います。

今回は『頭頚部がんについて』耳鼻咽喉科の医師による勉強会で、治療中の患者さんもお誘いしてみました
頭頚部ってどこ?という領域の範囲や、病態生理、選択される治療、副作用等詳しく説明していただきました。
患者さんの治療はどのように選択され、自分たちが行っている看護がどのように繋がっているのか、医師の説明によりとても理解が深まりました。

勉強会後の質問コーナーでは「薬がまずいけどどうにかならないか」と医師へ質問したAさん。
まずい薬の必要性が理解できたから「ちゃんと飲むよ」と、早速夕方の薬を飲んでおられました。
Bさんも「いろいろ厳しい話もあったが、治療を頑張ろう」と思ったそうです!!

治療を頑張ろうと前向きな患者さんたちの思いを受け、私たちも頑張らなきゃ!!と改めて感じました。

次回は化学療法、放射線治療中の口腔ケア、顎骨壊死にならないために!!として歯科口腔外科チームさんへお願いする予定です。
次も患者さんと一緒に勉強させていただきますのでよろしくお願いします(^^♪

最後に!実際の勉強会の様子です!
勉強会1 - コピー

勉強会2 - コピー

皆さん、気を付けて過ごしていきたいですね!
以上、12階病棟からでした☆彡

ブログ検索 12階病棟

看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。


2021.12.14 Tue l 病院いろいろ l top
こんにちは。総務課のFです。

1階理容室に勤務している高見さんが制作した水彩画を本館1階ホスピタルモールにて展示しております。
IMG_5065 - コピー

とても繊細なタッチで描かれており、神秘的な雰囲気を醸し出している作品です。
定年退職後から絵を描き始めたということですが、松江市民展、島根県展で受賞もされており、とても趣味とは思えない作品です。

12月末まで展示する予定ですので、ぜひ多くの方々に御覧頂きたいです。



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。


2021.12.10 Fri l 病院いろいろ l top
2021年末年始(WEB用横)



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。


2021.12.07 Tue l 病院いろいろ l top
広報のNです。
先日、松江市北公園(松江市総合体育館)にヒポクラテスの木を植樹しました。
IMG_5031.jpg

ヒポクラテスの木って何?と思った方、私も同僚も全員そうでしたが、
医学の父と呼ばれる古代ギリシャ医学者のヒポクラテスがこの木(プラタナス)の木陰で
弟子たちに医学を教えたことからこの名がついたそうです。

この苗木は1977年にギリシャ赤十字社から日本赤十字社に送られた木から育った一部でとても貴重なものです。
病院の敷地内では土壌の性質の問題などがあり、松江市の方に相談し許可をいただきました。

今は細い枝ですが、成長を見守っていただければ思います。
また、糞尿にはとても弱いそうなので、犬のお散歩の際には注意していただければと思います。





かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。




2021.12.03 Fri l 病院いろいろ l top