fc2ブログ
こんにちは。薬剤部のNです。

新型コロナウイルスのワクチン接種に向け、国や各自治体で準備が進められています。
松江市でも、集団接種の場合は、薬剤師が注射器にワクチンを準備し、
スムーズにワクチン接種が行えるように準備を進めています。

松江市薬剤師会でも、ワクチン接種の当日に向けての研修会を3月24日・25日に行いました。
仕事を終えた市内の薬剤師約20人が参加しました。松江赤十字病院からは、講師3名が参加しました。
PXL_20210324_110910268.jpg

PXL_20210324_111051980.jpg

参加者は、ワクチンに見立てた薬剤を定められた量の生理食塩水で薄め、
0・3ミリリットルずつ注射器に入れる作業を体験しました。
実際に使う機材はまだ届いていないため、研修では一般的なもので代用しました。

保険薬局に勤める薬剤師は普段あまりやらない業務ですが、
今回の研修の後も各自で練習し、本番に向けて準備を進めていく予定です。




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.31 Wed l 病院いろいろ l top
広報のNです。

先日当院に献血車がきました。当院には年2回来ます。
IMG_2401.jpg

最近ニュースでも取り上げられているように、コロナ禍で献血が不足しています。

更にワクチン接種をされた方はしばらく献血ができないなどの事情もあり、
さらに集まりにくくなっていきます。
島根県赤十字血液センターにその辺りの情報も掲載されていますので
確認していただければと思います。

当日は院内の館内放送で呼びかけをしていますが、
今回は回数を増やして呼びかけを行いました。
IMG_2406.jpg

IMG_2405.jpg

写真は献血前の問診と骨髄バンクの様子です。

ご協力頂いた皆様ありがとうございました。


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.29 Mon l 赤十字の活動 l top
入院時の病衣(ねまき)のしくみが4月より変更になります。

4月からは病衣、バスタオル、フェイスタオル、歯磨き、BOXティッシュ、ウェットティッシュなど
たくさんの日用品が1日あたり352円(税込)でご利用可能となります。
写真の内容となっています。この他にもご利用可能なものもあります。
IMG_2490.jpg

小児は病衣、バスタオル、フェイスタオル、BOXティッシュ、ウェットティッシュで
1日あたり264円(税込)となっています。
IMG_2492.jpg


これに伴い、病衣のみのレンタルはなくなりますので、宜しくお願い致します。
もちろんサービスを利用されず、寝巻などを持ち込みしていただくことも可能です。

お申し込みは1階のホスピタルモールで行っています。
IMG_2476.jpg

詳しくはこちらをご参照ください。



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.25 Thu l 病院いろいろ l top
当院では毎年看護研究発表会を開催しています。
今年度は、コロナ感染対策として時間を短縮し、
研究発表2題(質的研究1題、量的研究1題)と
研究結果の活用報告2題の4題の発表を行いました。

感染予防対策として、人数制限、マスク着用、換気、手指消毒、
講師の先生にはオンラインでの参加をお願いしました。
初めてのオンライン研修でしたが、トラブルもなくスムーズに進行できました。

アンケートでは、どの発表も「看護実践に活かせるものだった」
との感想が多く、活用報告では「研究結果が質向上に役立てられていること」が伝わり、
研究する意義が実感されていました。
また研究意欲を問う設問に対して、「意欲がある」と答えた方が、
昨年度より増加傾向にあり、とてもうれしく思いました。

講師である日本赤十字広島看護大学教授・川西美佐先生に
「臨床看護研究における包括的同意の方法~オプトアウト~」
について講演していただき、
オプトアウトにおける倫理的配慮の実際について学ぶことができました

通常研究では文書で承諾を頂きます(オプトイン)。
臨床研究のうち、患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いた研究については、
国が定めた指針に基づき、研究の目的を含めて、
研究の実施についての情報を公開することが必要とされており、
このような手法を「オプトアウト」といいます。
また、オプトアウトを用いた場合研究の対象となる患者さまには
研究への参加を拒否する機会が与えられております。当院でもこの手法をとっております。

看護研究発表会に参加し、臨床における研究では、
看護研究をすることがゴールではなく、分からないことを研究で明らかにし、
その結果を実践に活かしてこそ意味があると実感しました。

コロナに負けず、来年度の看護研究発表会を開催し、
自分たちの看護を考える時間を作れるようにしたいと思います。
看護研究発表会




ブログ検索 看護研究


看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.23 Tue l 看護師の声 l top
新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力いただきありがとうございます。
外来看護師長です。
当院の新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力いただき大変ありがとうございます。

外来の受付時間は8時からとし、外来患者さんの入り口は正面玄関のみにさせて頂いています。
正面玄関の駐車場は台数も少なく、患者さんが安全に受診できるように、
介助が必要な方には看護職が車いす移乗のお手伝いをさせて頂いています。

この姿を見て、事務職から
「自分たちにもできるように勉強したい」と声があがり、
理学療法士による勉強会を開催しました。
これからも多職種が力を併せて頑張っていきます。
理学療法士による車いす介助勉強会


ハード面での課題は職員のハートでカバーしていこうと頑張っています。
申し訳ありませんが、皆様にもご協力をお願いいたします。
・車いすが必要な方は、玄関付近の職員に声をおかけください。
  こちらからも声をおかけします。
・救急外来及び病棟にご用の方は、救急外来の入り口からお入りください。
・病棟の面会時間は15時からですので15時までは施錠しています。
  ご用の方は、インターホンをお願いします。

先の見えない不安はありますが、“春”は必ずやってきます!

患者さんやご家族、地域の方々から感謝や激励のお声掛けをしていただき、
感謝しております。この場をお借りしてお礼申し上げます。


ブログ検索 外来 コロナ

看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.19 Fri l 看護師の声 l top
3/15当院でも新型コロナウイルスワクチン接種が始まりました。
IMG_2374.jpg
写真は院長の接種の様子です。

当日は約90人が接種を行い、今週、来週の2週間で
約840人の職員に接種を予定しています。

接種後15分ほど座って待機していただきましたが副反応などもなく、
スムーズに接種初日を終えることができました。
IMG_2380.jpg

院長の予定は後日でしたが、急遽お休みの方がおられたため
ピンチヒッターでした。
当院のトップバッターは看護師さんでしたwww




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.17 Wed l 病院いろいろ l top
こんにちは、栄養課のおっさんです。
まだ寒い日が続いていますが、
日中は日が暖かく感じられる日も増えてきましたね。

栄養課では、3月3日のひな祭りに、毎年ちらし寿司を提供しています。
今年も散らし寿司を提供したのですが、
残念なことにデジカメに写真の保存ができていませんでした…。がーん。
ちなみに去年の写真がこちらです。
写真

今は離れていますが、自分も以前はこの寿司具を下処理したり調理したりしていました。
酢飯に混ぜる具材は、しいたけ、かんぴょう、うすあげ、人参です。

何が一番辛かったか、、、。
それは断然、かんぴょうです!
約600グラムのかんぴょうを、ただひたすらに大きさを揃えて切る。

切っても切っても切っても切っても!
減らないかんぴょう、、、気が遠くなりそうでした。
かんぴょうを切り終わると、独特のツンとした匂いが手について、
なかなか取れなかったのもいい思い出です。

そんな苦労をして切った具材たちを、じっくり炊いて、酢飯に混ぜて器に盛ります。
松葉海苔、きぬさや、錦糸卵を飾って完成です。

赤に緑に黄色にと、とても彩りよく、目でも舌でも季節を感じてもらえたらいいなと思います 。



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.15 Mon l 栄養課からのお知らせ l top
こんにちは、栄養課のぶんたんです!

3月3日に小児科でひな祭りのイベントがありました。
栄養課からは手作りおやつを提供しました。

今年のひなまつりのおやつは『おひなさま蒸しパン』です!
写真1

ひな祭りといえば、おひなさまですよね!
おひなさまはイチゴ味、おだいりさまはキャラメル味の蒸しパンを作りました。
ふわふわの蒸しパンができて、とても嬉しかったです。
マシュマロに顔を書いてかわいいデコレーションになるように頑張りました!

子ども達やご家族の方から「かわいい!」と言っていただけたので嬉しかったです。
病棟のスタッフの方にも褒めていただきました!

保育士さん・看護師さんとともに病室へ!
みんなで「うれしいひな祭り」を歌うと、なんと紙の桜ふぶきが病室に舞いました!
とても綺麗で一足早く春を感じられました。
保育士さんからもかわいいプレゼントがありました!
写真2

写真3

写真4



笑顔いっぱいの楽しいひな祭りイベントとなりました。
 
今後も多くの方に喜んで頂けるよう、一生懸命頑張りたいと思います!




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.11 Thu l 栄養課からのお知らせ l top
はじめまして・・・老人看護専門看護師のKです。

少し前になりますが、11月に地域医療勉強会があり
「高齢者の意思決定支援について」お話させていただきました。
地域の看護師・介護支援専門員・介護士など68名の方に参加していただきました。

高齢者の意思決定支援


高齢者の倫理的問題、心理的特徴と発達課題、
高齢者の意思決定支援についての講義と、ロールプレイを行いました。

ロールプレイでは、架空の事例の高齢者役、自分の職種の役、
観察者にわかれ実践していただきました。
皆さん、女優・俳優さながらで役になりきっておられました。

参加された方からは、
「ロールプレイをすることで、高齢者の思いが少し理解できた。」
「本人は家族に遠慮があり本当の気持ちを言いにくいことがあることに気づいた。」
などの感想をいただき、伝えたいことが伝わり嬉しく思いました。

私たちには、「高齢者自身が家族に言えない思いを引き出す」
という大切な役目があります。
高齢者の思いを引き出し、代弁していくこと。
そして、家族も含めて本人にとっての最善を考えていくことが意思決定支援だと思います。

今後も、地域の皆さんと共に高齢者を支えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。



ブログ検索 老人看護専門看護師

松江赤十字病院HP 専門看護師・認定看護師・特定認定看護師

看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.08 Mon l 専門看護師・認定看護師 l top
皆さんこんにちは、栄養課調理師のTです。

僕をご存知の方は「余暇の過ごし方」というテーマを見ただけで
どうせあの事だろう♪と推測されるでしょう。
その通りでございます。
期待は裏切りませんよ♪
地元にあるプロバスケットボールチーム『島根スサノオマジック』についてです。

スサノオ

ある調査によると圏域の老若男女に
「島根スサノオマジックを知っていますか?」
「島根スサノオマジックは何の団体ですか?」
との設問の回答では認知度は95%だったそうです。
ただ認知度が95%でも実際に会場に足を運んだ方の%はかなり下がったみたいで…。

10月上旬から5月上旬までのシーズンですので
ホームページ等検索して頂いて映画一本観に行く感じで
ふらっと足を運んでみてはいかがでしょうか。

きっと良い意味で裏切られるでしょう。

信じるか信じないかは貴方(貴女)次第!!





かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.03.04 Thu l あふた~ファイブ l top