fc2ブログ
遺伝性乳がん・卵巣がんの当事者会「クラヴィスアルクス」の
写真パネル展を開催しています。

P1030488.jpg


遺伝性のがんについて理解を深め、
遺伝性のがん患者さん特有の想いや悩みについて
知って頂く機会になればと思いますので、
病院に来られた際には、ぜひお立ち寄りください。

会期:2月15日(月)~3月5日(金)

場所:本館1階ホスピタルモール(患者総合支援センター前)



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.02.25 Thu l 病院いろいろ l top
検査部 Yです。
今年はコロナの為に色々な行事や勉強会などが中止となってきました。
そのため家で過ごす事が多くなり我が家ではメダカを飼い始めました。
medaka2.jpeg

夏は毎日飽きもせず水草に卵を産み付けていないか探すのが日課になり
その卵を別の水槽に移して育てていました。
medaka.jpeg

初めはメガネをかけて探さないとわからないくらい小さかったメダカも
はっきりと確認できるようになり今度親の水槽に移してあげようと思っています。

毎日この水槽をのぞいているときは色んな事忘れられて気持ちが安らぎました。
皆さんも何かこのステイホームの期間に見つけられたものはありますでしょうか?




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.02.22 Mon l あふた~ファイブ l top
治るといいなっ子です。

毎年・・・
夏にはベランダで「ミニトマト」「オクラ」を栽培しています。
ゴーヤ」や「キューリ」も栽培したこともあります。
     ※ゴーヤは後片付けが大変で1年で断念しました(><)
冬には室内で「エノキ」「シメジ」などのキノコ類を栽培しています。

今年も「シメジ」・・・
ちょっと大きくなりすぎて「エリンギ??」のように成長しすぎてしましました。
芽が出始めると、成長著しい・・・

仕事から帰ると、朝の姿とは全くの別物のように成長しています。
その姿を見るのが楽しみのひとつでもあります。
収穫を逃すと、こんなに大きくなってしまいます。
しめじ


ついでに
今年は「タラの芽」栽培に初挑戦!
緑の芽が出始めました。
天ぷらになる日を楽しみに毎日成長を見守っています。
たらの芽


今年度から教育研修推進室担当になり新人を見守ってきました。
職員みんなの暖かい目で見守って頂き、春とは見違えるように成長してきました。
その姿を見るのが楽しみのひとつでもあります。

これからも陰ながら見守っていきたいと思います。


ブログ検索 教育研修推進室

松江赤十字病院 教育研修部門HPリンク

看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.02.19 Fri l 専門看護師・認定看護師 l top
こんにちは、栄養課のぶんたんです!

2月2日に小児科で節分のイベントがありました。
栄養課からは手作りおやつを提供しました。

今年の節分おやつは『鬼さんシュークリーム』です!
IMG_1832.jpg


節分といえば鬼ですよね!
「鬼を食べて、鬼退治をしよう!」
ということで鬼に見立てたシュークリームを作りました。
シュークリーム作りは初めてだったので、生地が上手く膨らむかどうか、
カスタードクリームが良い固さになるかドキドキでしたが、成功して良かったです。
デコレーションもこだわって、かわいい鬼にしています。

子ども達やご家族の方から「かわいい!」と言っていただけたので嬉しかったです。
病棟のスタッフの方にも褒めていただきました!

保育士さん・看護師さんとともに鬼に変身して病室へ!
「鬼は外~!福は内~!」みんな鬼を退治するために一生懸命豆まきをしました。
保育士さんからはかわいいプレゼントがありました。
皆さんにたくさんの福がやってきますように。

IMG_1867.jpg

今年も多くの方に喜んで頂けるよう、一生懸命頑張りたいと思います!



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2021.02.17 Wed l 栄養課からのお知らせ l top
こんにちは、栄養課のAです。
暦の上では、立春を過ぎると春ですが、まだまだ寒い日が続きそうですね。

今年の節分は2月2日でした。
いつもは4日が立春なので、その前日の3日が節分なのですが、
今年は3日が立春だった為、2日になったんです。
なんと、これは124年ぶりの事だそうです。

「今年も例年通り2月3日だと思ってたら、まさかの前日で、
気付いてから献立を変更したりして大変だった」と、厨房の人から聞きました。
今後も日付けがずれることがありそうです。
皆さんもカレンダーを気にして見てください。

そんなバタバタを乗り越え、今年も節分献立を提供しました。
写真

節分の豆には厄払いの意味があります。
コロナ禍のなか大変ですが、マスク等感染対策をバッチリして、
大声の代わりに気持ちを込めました。
「鬼は外福は内!!」




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。

2021.02.15 Mon l 栄養課からのお知らせ l top
当院の元職員(栄養課)の野村さんに写真をお借りし、ホスピタルモールにて展示をしています。
冬の景色の写真です。凍り付く空気感が漂いとても寒そう。

IMG_1929.jpg

IMG_1927.jpg


又、別の写真は、まさに日本の良き風景。日本昔話の一場面のよう。
今回の写真は、広島県、鳥取県での撮影です。
お祭りの写真も好きでよく撮りに行かれるとのこと。
昨年はまったく撮影ができなかったと残念そうに語っておられました。

なかなか出掛けられず憂鬱になりがちの日々の癒しに
松江赤十字病院ギャラリーへ足を運んでみませんか?
素敵な風景が待っていますよ。(*^^*) 3月は、桜の風景写真を予定しています。




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。

2021.02.12 Fri l 病院いろいろ l top
教育研修推進室で新人教育を担当しているNです。

当院看護部では、入職後、数か月ごとに様々な部署での勤務を経験する新人研修を実施しています。
前年度までは計7ヶ月の期間としていましたが、よりよい新人教育となるよう、
今年度からは8ヶ月の研修(名称:8Mローテーション研修)に変更しました。

8ヶ月の研修終了時には、新人看護職員、各病棟の新人教育担当者、病棟師長にアンケートをおこないました。
「指導に時間を費やせた。」
「期間が延長し、新人の成長を感じることができた。」
「長日勤・夜勤回数が増えたことで多くのスタッフが指導に携わった。」
など、回答のほとんどは肯定的でした。

今年度はコロナ禍に見舞われ、予定していた集合研修を大幅に変更しましたが、
職種・職位を問わず多くの方から新人を育てる環境づくりに協力して頂き、
新人がみまもられていることを実感しました。

現在アンケート結果をもとに、次年度の新人教育について検討しているところです。

院内外のみなさま、どうぞこれからも、新人さんを育てる環境づくりにご協力をよろしくお願いします。

新人教育



ブログ検索 新人教育

松江赤十字病院 教育研修部門HPリンク

看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.02.10 Wed l 看護師の声 l top
こんにちは!ジビエ大好きっ子です!

この度、ジビエ愛が功を奏し、
『わな猟免許』と『第一種銃猟免許』を取得しました。
なんとこの第一種銃猟免許、火薬を使って弾丸を発射する銃(ライフル銃や散弾銃など)
を扱うことができる免許なのです!

取得したとは言っても、現段階はペーパードライバーならぬペーパーハンターなので、
大物を狩れる日はいつになることやら…。
プロハンターさん、よろしければお力添えいただければ幸いです!

画像

試験科目の中には狩猟鳥獣判別もあります。
普段目にしている野生動物の名前がわかるようになり、人生が豊かになりますよ♪



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.02.08 Mon l あふた~ファイブ l top
こんにちは7階西呼吸器センター看護師Kです。

私たちの病棟では、年に1度患者お楽しみ会を開催しています。

看護師を集め、この日までにハンドベルや合唱などを練習してきました。
また理学療法士にも協力をしてもらい、COPD体操をみんなで行いました。

当日は患者様に喜んでいただけるかとてもドキドキしましたが、涙も出たり喜んでいただけ充実した1日となりました。
お楽しみ会


ブログ検索 呼吸器センター


看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.02.04 Thu l 看護師の声 l top
こんにちは、日赤のバンクシーです。
わたしは絵画制作を高校~大学、そして現在にかけて行っています。
身近な風景や植物から感じる美しさや生命力を伝えられたらと思い制作をしています。

今年、なんと人生初の個展を奥出雲ワイナリーで開催させていただくことになりましたー。
初の個展、またコロナ禍の中で色々な心配事は尽きませんが、
私の制作した絵画を見て日々のストレスを少しでも癒していただければ幸せに思います。
以下に私が制作をした作品を一部紹介します。

写真1

写真2

この続きはぜひ会場で!
皆様を絵画達と共に心よりお待ちしています。
奥出雲と少し場所は離れていますが気を付けてきて下さいね。
個展をさせて頂いているワイナリーでお土産も販売していますので、
プチ旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか?
令和3年4月からゴールデンウィークにかけて開催予定です。
詳細を貼っておきます。
写真3


絵画を制作するにあたり、皆様のあったかいメッセージが私の絵画制作の原動力になります。
是非是非この機会に足を運んでいただき私に原動力を分けて下さい。
SNSもしているのでよかったら閲覧、フォローをして下さい。
見ていただいている皆様方の応援をお待ちしております。

また次回は令和3年9月から約2ヶ月にわたり
仁摩サンドミュージアムでも個展を開催する予定となっております。
こちらもお楽しみにして下さいね。
そして、どこか展示をさせていただける所を大募集中です。よろしくお願いします!

まだまだ寒い時期は続きますが皆様も体調にお気を付けくださいね。
それではぜひ展示会場でお会いしましょう。
ご気軽にお声がけお待ちしております。

インスタグラムURLはこちら


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2021.02.01 Mon l 病院いろいろ l top