fc2ブログ
コロナ渦の中、70歳を過ぎた母が
   「お母さんもマスクを作って社会貢献したい。」
と言い始めました。

誰に頼まれたわけでもないのに、社会貢献に年齢制限はないなと我が母ながら感心しました。
そして、誰に頼まれたわけでもないのに、「少しできたので送ります。」と郵送された16枚のマスク。
母の気持ちを少しでも受け取ってもらえたらと思い、病棟で配布することにしました。

数日で袋はからっぽ!たくさんのお礼の言葉も頂き、母に伝えると嬉しそうにしていました。
少しでも親孝行できたのかな?と思っています。

マスク


看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2020.07.31 Fri l 看護師の声 l top
2020年!呼吸サポートチームは新メンバーで活動しています!!

集中ケア認定看護師の福田です。当院の呼吸サポートチーム(RST)の活動を紹介します。

当院では、人工呼吸器装着中の患者さんや、
人工気道などの呼吸ケアが必要な患者さんを中心に、全病棟を毎週ラウンドしています。

安全な看護や機器管理が実施されているかの確認や、
担当看護師を交えてディスカッションし、
部署で困っていることへのアドバイスなども行っています。

また、ラウンドメンバーで定期的に意見を交換し、
患者さんの現状や傾向と安全対策についての情報の周知や関わりの統一を行っています。

この他、年に2回、IPPV・NPPVの勉強会も行っています。
今年度は新メンバーを迎え、リフレッシュしたRST活動を展開しています

呼吸サポートチーム



ブログ検索 RST 集中ケア認定看護師



看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2020.07.29 Wed l 専門看護師・認定看護師 l top
You Tubeに動画をアップしました。
内容は医学生へのメッセージです。

しまね地域医療支援センターが企画し、県内の病院が参加・制作しています。

当院での臨床研修を考えている医学生の方に
雰囲気を感じていただければと思います。






かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。

2020.07.24 Fri l 病院いろいろ l top
透析センターで働いている看護師のMです。
核家族で現在3人の子供がいます。
短時間勤務制度を利用し子育てをしながら、仕事との両立の奮闘中です。

子供が小さいと体調を崩すことも多いのですが、
この制度では受診が必要な時も対応しやすいですし、
保育園も延長時間までに余裕をもって迎えに行くことができます。

子供の行事にも参加しやすく、子供の成長を感じ、私の頑張る活力となっています。

平日は子供とゆっくり過ごす時間がなかなかないですが、
日曜日は子供達と過ごす時間を大切にしています。
先日は家族で大山登山に挑戦しました。
普段運動不足の私は、しばらく筋肉痛でしたが(笑)子供達は筋肉痛もなく元気でした。

職場の方と家族の協力のおかげで、仕事と子育てができていることに感謝です。

大山登山

ブログ検索 子育て


看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2020.07.21 Tue l 看護師の声 l top
今年度、人事異動で教育研修推進室に配属となりました“治るといいなっ子”です。

教育研修推進室の業務には、新人看護職員に関するものがあり、
私も新人看護職員の研修に携わることになりました。

今までの業務と異なり、私も新人と同じ感覚で業務をこなしている現在、
新人と同じ目線で教育を考えよう!と考えました。
そこで、「eラーニング」内の新人看護職員に関するテーマの研修を全部聴講しようと思いつきました。

「eラーニング」とは、インターネットを利用した学習形態のことで、
当院では職員の学習を支援する手段の一つとして導入されています。
私は、2年前から研修でeラーニングを活用していましたので、
eラーニングは身近になっていました。

ずーっと聴講していると、パソコンの中の先生に本当に講義を受けている感覚にもなった講義もいくつかありました。

eラーニングを聴講する中で、新人教育に関する「何か」が見つけられたら・・・
と画面にしがみついている今日この頃です。

そんなご縁もあり、eラーニングで知識を学び、これからの新人看護職員研修に
何かしらの変化をもたらしたいと思っています。
eラーニング

ブログ検索 新人


看護部 HP


かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2020.07.17 Fri l 看護師の声 l top
こんにちは!栄養課のぶんたんです。

7月7日に小児科病棟で七夕のイベントが行われました!
栄養課からは毎年手作りのおやつを提供しています!
七夕らしく、天の川や星をイメージしたサイダーゼリーを作りました。

ゼリーぼかし3


真ん中の層は牛乳かん、上と下の層は爽やかなサイダーゼリーです。
サイダーゼリーの色はブルーハワイシロップを使って水色にしてみました!
飾りつけは黄桃缶を星型に抜いて、アラザンを散らし、綺麗な星空をイメージしました。
皆様に喜んで頂き、看護師さん、保育士さんからも可愛いと言って頂けてとても嬉しかったです。

七夕集合写真ぼかし


保育士さんや看護師さんと一緒に病室を訪問し、七夕の歌を歌いました。
歌を歌った後は、隠れミッキー探しをしました。
なんと!七夕飾りのスイカの種が隠れミッキーになっていました!!
とても小さくて難しいのに、みんなすぐに見つけていました。すごい!

保育士さんからは可愛いキャラクター短冊のプレゼントがありました。
自分の好きなキャラクターを選んで、嬉しそうに受け取っていました!
みんなの願い事が叶うと良いですね♪

今後も栄養課では、患者様に喜んでいただけるような食事やおやつの提供が出来るよう、
一生懸命取り組みます!



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。

2020.07.15 Wed l 栄養課からのお知らせ l top
放射線科のTKです。
犬

写真は、わが家の愛犬『プリン』トイプードル、10歳の女の子です。
人間の年齢に換算することは、犬と暮らす方であれば一度は考えた経験があると思います。
近年では犬も長生きするようになってきました。
小型犬飼育が中心の日本では、犬の平均寿命は約15歳ほどです。

計算方法はいくつかあります。

①単純7倍計算方式
英語では、これを「dog year」と呼び、実際に人間にとっての1年が、犬にとっての7年に当たるという考え方から来ているようです。

② 「1歳で成人方式」犬の“成長”に合わせた換算法
犬が1歳の時点で、人では成人(20歳)に換算します。そこからは毎年+4歳していきます。つまり、犬が5歳だと36歳。10歳だと56歳。15歳だと76歳、といった具合です。

③ 「人間に換算した年齢=16 ln(犬の年齢)+31」 2019年11月、米国のカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームが新たな犬の換算式を発表しました。
5歳で57歳。10歳で68歳。15歳で74歳となります。驚いたことに1歳で既に31歳になります。
人も、年齢があがっていくごとに老化が進み、病気になりやすくなるように、犬の年齢と病気のリスクも加速していきます。
同研究チームは、加齢によって体を構成している遺伝子ゲノムDNAがメチル化する(老化していく)ことに着目し、
104頭の犬の血液を分析して、この新たな犬の年齢換算式を算出しました。
このようなDNAのメチル化は、エピジェネティック時計と呼ばれ、食事や環境、様々な要素によって変動し、
それを人の年齢に換算したのが計算式というわけです。
いわば、「生物学的年齢」とも言えます。犬の「加齢」にフォーカスした、医学的な年齢換算法ですね。
普段使いはしにくいですが、病気や健康と合わせて考えるには、最も適しているように思えます。
犬の年齢を人間に換算すると想像しているよりも高い年齢が導き出されることがわかりました。

私たちにとっての1日は、犬にとっては数十日です。
同じときを過ごしていても、限りある犬生の中の大切な時間だということを忘れてはいけません。
ちなみに、ギネス記録に認定されている世界で最も長生きした犬は29歳。
この計算方式にあてはめてみると85歳という結果になりました。

参考論文
bioRxiv『Quantitative translation of dog-to-human aging by conserved remodeling of epigenetic networks』

かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。


2020.07.13 Mon l あふた~ファイブ l top
こんにちは!暑い日が続きますね。
こんな時には冷たいゼリーが食べたい…ということで、
今月はゼリーについて書きました。ぜひ読んでみてください(^^)!

栄養課たより7月号



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。

2020.07.10 Fri l 栄養課からのお知らせ l top
こんにちは!K外科のMです。

皆さま、結婚式や学会などのために購入した革靴を1足はお持ちだと思いますが・・・
手入れ、どうしてますか?めんどくさいですよね。

ここでお役立ち情報!5分でできる靴のメンテナンス方法です。

ブラシは3種類あるとベストです。

先ず、コバなどの埃を落とす歯ブラシ型のブラシ(①)。
二つ目に、靴全体の埃を落とす馬毛ブラシ(②)。
最後にクリームを靴に浸透させる豚毛ブラシ(③)。
デパートの靴屋に行けば全て購入できます。

メンテナンスの手順は写真の通りです。

靴底とコバの汚れを①のブラシでとりましょう(10秒)。
続いて②の馬毛ブラシで靴全体の埃を取り除きましょう(10秒)。
靴の手入れ写真1

最後はクリームです。

クリームではなく、ワックスだという方もみえるかも。
しかしワックスは革の通気性を阻害し、また鏡面磨きと言われるようなテカテカは現在の流行りではないようです(勿論好みもありますが)。
自分の使用しているクリームユニバーサルは、汚れ落としと栄養補給が同時にで
きる優れものです。これを靴全体に布で塗ります(2分)。
専用の布がなくても、使い古しのTシャツでOK。
クリームの量は、下図の量を3、4回使用して靴1足全体に塗る感覚です。
靴の手入れ写真2

化粧と一緒です。べたべたの化粧って嫌ですよね?
1枚の膜をはるように薄く伸ばす感覚です。
塗ってから③の豚毛ブラシでクリームを浸透させるように磨きましょう(3分)。
最後に余分なクリームを布でふきとりましょう(1分)。
靴の手入れ写真3

履く頻度にもよりますが、4~5回履いたら1回はメンテナンスしましょう。

履いた後は、シューキーパという木型に入れるのが理想ですが、ない場合は、袋の乾燥剤を翌朝まで入れましょう。
靴の手入れ写真4

ちなみに、写真はシルバノラッタンジという靴で、18年前から履いてます。

高い靴を購入しちゃったけど、メンテナンスしていなくて・・・という方。
無料でピカピカにしてお返ししますので、いつでもどうぞ!(納期は2日)





かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2020.07.07 Tue l あふた~ファイブ l top
松江市社会福祉協議会では、コロナ禍により収入が減少したり、失業したりと生活に困っている方々を支援するため、家庭にある食料品等を提供する「ひとり一品運動」という活動をされています。
そこで、院内でも職員に協力を呼びかけたところ、たくさんの食料品や日用品が集まりました!これぞ赤十字精神!!と、担当課一同、嬉しい気持ちになりました。
今回集まった食料品や日用品は、ひとり親世帯や留学生を中心に、様々な世帯へ役立てられるそうです。
困ったときはお互い様ということで、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

ひとり一品運動



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2020.07.03 Fri l 地域とつながります l top