DMAT「A」です
9/6に首都直下地震が発生した想定で、9/7から実働訓練に参加しました。
AM7:15 静岡空港に参集。
東京都大田区南部医療対策拠点である東邦大学大森病院への移動指示により、レンタカーで向かいました。
携帯電話は通信できない想定でしたので、途中 鮎沢SAで衛星電話を使用しインターネット接続を行いEMISから情報収集を行いました。
到着後のミッションは、病院間の患者搬送を担当しました。

今回は、当院DMATでは初の民間航空機での移動をしました。
FDA・JALに事前に持込資器材リストを提出していたので、スムーズに搭乗できました。
(羽田はそれでも60分かかりましたけど・・・・)
有事の派遣の際は、どれくらい時間がかかるか不安です。
驚くことに、資機材が約150kgとなり4名での移動はつらかったです。
ちなみに、超過荷物料が往復約5万円となりました。


「大塚さーん!!しっかり補助金申請をお願いします。」
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
9/6に首都直下地震が発生した想定で、9/7から実働訓練に参加しました。
AM7:15 静岡空港に参集。
東京都大田区南部医療対策拠点である東邦大学大森病院への移動指示により、レンタカーで向かいました。
携帯電話は通信できない想定でしたので、途中 鮎沢SAで衛星電話を使用しインターネット接続を行いEMISから情報収集を行いました。
到着後のミッションは、病院間の患者搬送を担当しました。

今回は、当院DMATでは初の民間航空機での移動をしました。
FDA・JALに事前に持込資器材リストを提出していたので、スムーズに搭乗できました。
(羽田はそれでも60分かかりましたけど・・・・)
有事の派遣の際は、どれくらい時間がかかるか不安です。
驚くことに、資機材が約150kgとなり4名での移動はつらかったです。
ちなみに、超過荷物料が往復約5万円となりました。


「大塚さーん!!しっかり補助金申請をお願いします。」
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。