あけましておめでとうございます。2017年が始まりましたね!寒い日が続いていますが、風邪など引かないように体調管理をしっかりとして元気に過ごしたいですね!
こんな寒いときはお家のコタツからなかなか出られない...という経験が皆さんあるのではないでしょうか?
コタツに入りながら食べるものと言えば『みかん』ですね!
今回は冬の果物の定番であるみかんについて紹介します。
温州みかんの『温州』って?
みかんにも、いよかん・ぽんかん・紀州みかんなど味も形も大きさも様々な種類ありますが、日本国内で一般にみかんと呼ばれているのが『温州みかん』です。「温州」は「うんしゅう」と読みます。この「温州」は中国の柑橘類の名産地である「温州」という地名にあやかってこの名前がつけられているんです!
ちなみに温州みかんの原産地は日本の鹿児島県で、欧米では温州みかんのことを原産地の鹿児島にちなんで「サツマオレンジ」や「サツママンダリン」と呼んでるそうですよ!
捨てないで!みかんの皮の再利用方法
みなさんはみかんの一番外側のオレンジ色の皮、食べた後どうしていますか?ゴミ箱にポイっと捨てている、という方が大半だと思います。そんな捨てられる運命にある皮ですが、実は様々な再利用方法があるんです!例えば机にうっかり油性マジックをつけてしまった…という場合にみかんの皮のオレンジ色の方でこすってみてください!みかんの皮に含まれる「リモネン」という成分には油汚れを落とす作用があるのでマジックの汚れを落とすことが出来ますよ(^^)♪
実際に試してみました

~みかんの皮まで!簡単オレンジケーキ~
みかんの皮は食べる事も出来ます!今回は皮ごと使ったケーキを作ってみました!
《材料》
18cmパウンド型
みかん絞り汁:1つ分
卵:2つ
砂糖:50g
バター:40g
ホットケーキミックス:150g
~ケーキの上に乗せる分~
みかん:2つ
砂糖:50g

★作り方
① ケーキに乗せる分のみかんをスライスし砂糖と一緒に火にかけて
砂糖が完全に溶けたら火を止め自然に冷ます。
シロップは取っておく。
② みかんを絞り果汁と卵を混ぜ合わせる。
③ バターを常温に戻しクリーム状になるよう練り砂糖を入れ混ぜ合わせ
②を少しずつ入れながら よく混ぜる。
④ ③にホットケーキミックスを入れ、よく混ぜる。
⑤ クッキングシートを敷いたケーキ型の底に①のみかんを並べ、
④の生地を流し込みその上に①のみかんをまた並べる。
⑥ 180℃のオーブンで40分焼く。焼きあがったケーキに①のシロップを全体にかけ、
乾燥しないようアルミホイルで包み自然に冷ます。
完成!
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
こんな寒いときはお家のコタツからなかなか出られない...という経験が皆さんあるのではないでしょうか?
コタツに入りながら食べるものと言えば『みかん』ですね!
今回は冬の果物の定番であるみかんについて紹介します。
温州みかんの『温州』って?
みかんにも、いよかん・ぽんかん・紀州みかんなど味も形も大きさも様々な種類ありますが、日本国内で一般にみかんと呼ばれているのが『温州みかん』です。「温州」は「うんしゅう」と読みます。この「温州」は中国の柑橘類の名産地である「温州」という地名にあやかってこの名前がつけられているんです!
ちなみに温州みかんの原産地は日本の鹿児島県で、欧米では温州みかんのことを原産地の鹿児島にちなんで「サツマオレンジ」や「サツママンダリン」と呼んでるそうですよ!
捨てないで!みかんの皮の再利用方法

みなさんはみかんの一番外側のオレンジ色の皮、食べた後どうしていますか?ゴミ箱にポイっと捨てている、という方が大半だと思います。そんな捨てられる運命にある皮ですが、実は様々な再利用方法があるんです!例えば机にうっかり油性マジックをつけてしまった…という場合にみかんの皮のオレンジ色の方でこすってみてください!みかんの皮に含まれる「リモネン」という成分には油汚れを落とす作用があるのでマジックの汚れを落とすことが出来ますよ(^^)♪
実際に試してみました


~みかんの皮まで!簡単オレンジケーキ~
みかんの皮は食べる事も出来ます!今回は皮ごと使ったケーキを作ってみました!
《材料》
18cmパウンド型
みかん絞り汁:1つ分
卵:2つ
砂糖:50g
バター:40g
ホットケーキミックス:150g
~ケーキの上に乗せる分~
みかん:2つ
砂糖:50g

★作り方
① ケーキに乗せる分のみかんをスライスし砂糖と一緒に火にかけて
砂糖が完全に溶けたら火を止め自然に冷ます。
シロップは取っておく。
② みかんを絞り果汁と卵を混ぜ合わせる。
③ バターを常温に戻しクリーム状になるよう練り砂糖を入れ混ぜ合わせ
②を少しずつ入れながら よく混ぜる。
④ ③にホットケーキミックスを入れ、よく混ぜる。
⑤ クッキングシートを敷いたケーキ型の底に①のみかんを並べ、
④の生地を流し込みその上に①のみかんをまた並べる。
⑥ 180℃のオーブンで40分焼く。焼きあがったケーキに①のシロップを全体にかけ、
乾燥しないようアルミホイルで包み自然に冷ます。
完成!
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。