fc2ブログ
こんにちは、栄養課の財前です。アジサイが綺麗に色づき始める季節となりましたね。
私は毎年この季節、近所の青色のアジサイに癒されています^^
さて、今月の栄養課だよりのテーマはメロンです。

a_20160621131709541.jpg

○メロンの豆知識
ここで、メロンの豆知識について2つ紹介したいと思います
①メロンの網目のでき方
メロンの網目は最初から出来ているのかというとそうではなく、成長過程で作られますメロンはまず、果肉より果皮が硬くなります。しかし、中の果肉はまだ成長を続けているため果皮がひび割れを起こしそうになります。それを自分で治そうとして出来たコルク層がメロンの網目になるという訳です

②メロンの見分け方
 網目がある場合は、①網目がキレイなもの②網目がくっきりと細かく、均一なもの③網目1本1本の盛り上がりが高いもの④重みがあるものを選ぶと良いです。
網目がないメロンの場合は、①表面の色が均一でキレイなもの②表面が滑らかなもの③重みがあるものを選ぶと良いです。ヒビや傷がないものがよいとされますが、輸入ものであれば傷がついてしまったり、熟すとヒビが入ってしまうメロンもあるため、上記の項目を参考にしていただけたらと思います。

○おやつにぴったりフルーツサンド
b_201606211317106b7.jpg

ハートラちゃん いただきます(サイズ100)



日本赤十字社では「平成28年熊本地震災害義援金」の受付を行っています。
(松江赤十字病院でも募金いただけます。)

日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金について



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター
2016.06.27 Mon l 栄養課からのお知らせ l top