こんにちは、栄養課のAです。
朝のメニューを充実させるために当院では自家製豆腐を提供することにしました。
<自家製豆腐>
材料(1人分) 豆乳 80g
にがり 4g
作り方
にがりと豆乳を混ぜて、耐熱容器に入れます。
蒸し器で15分蒸します。
ここで注意するのが、プリンや茶碗蒸しのように“す”がはいらないようにすることです。


<しょうがあん>
材料(1人分)だし汁 20g
しょうゆ 3g
みりん 1.5g
生姜汁 1g
-水溶き片栗粉-
片栗粉 0.8g
水 2g
作り方
調味料を煮立たせて水溶き片栗粉でとろみをつけます。
◎栄養素
エネルギー 46kcal
たんぱく質 3.2g
脂質 1.6g
食塩相当量 0.5g

当院では様々な食形態の方に提供できるよう生の生姜をおろして絞った汁を使います。
ご家庭で作られるときは、刻んだ生姜だと食感を味わえ、チューブの生姜だとお手軽です。
温かい出来たての豆腐も美味しいですよ。
簡単に作れるので作ってみてください。


日本赤十字社では「平成28年熊本地震災害義援金」の受付を行っています。
(松江赤十字病院でも募金いただけます。)
日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金について
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター
朝のメニューを充実させるために当院では自家製豆腐を提供することにしました。
<自家製豆腐>
材料(1人分) 豆乳 80g
にがり 4g
作り方
にがりと豆乳を混ぜて、耐熱容器に入れます。
蒸し器で15分蒸します。
ここで注意するのが、プリンや茶碗蒸しのように“す”がはいらないようにすることです。


<しょうがあん>
材料(1人分)だし汁 20g
しょうゆ 3g
みりん 1.5g
生姜汁 1g
-水溶き片栗粉-
片栗粉 0.8g
水 2g
作り方
調味料を煮立たせて水溶き片栗粉でとろみをつけます。
◎栄養素
エネルギー 46kcal
たんぱく質 3.2g
脂質 1.6g
食塩相当量 0.5g

当院では様々な食形態の方に提供できるよう生の生姜をおろして絞った汁を使います。
ご家庭で作られるときは、刻んだ生姜だと食感を味わえ、チューブの生姜だとお手軽です。
温かい出来たての豆腐も美味しいですよ。
簡単に作れるので作ってみてください。


日本赤十字社では「平成28年熊本地震災害義援金」の受付を行っています。
(松江赤十字病院でも募金いただけます。)
日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金について
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター