こんにちは。栄養課のわかくさです。
4月に入り、だんだんと暖かく春らしくなってきました。春の到来になんだか気分もうきうきしますね!
春が大好きな私は、先日、友達と一緒にいちご狩りに行って来ました。



30分食べ放題!なんて幸せ~(*^_^*)
新鮮でおいしいいちごをたくさん食べて、本当に幸せな気持ちになりました。
そこでいちご農家の方にいろいろなお話を聞きました!

おいしいいちごを作るために重要な役割を担っているのが働き蜂!
ハウスの中には約2万匹の西洋ミツバチが飛んでいて受粉を行っているそうです。
いちご狩り中もハウスの中を多くの蜂が飛んでいました。
(何もちょっかいを出さなかったら刺さないそうですよ。)


ハウスの真ん中に置いてある蜂箱です。蜂箱の中には、はちみつがたくさん出来ていましたよ!
蜂がうまく受粉をしなかったら

こんなぼこぼこのいちごになってしまうそうで・・・蜂ってすごいですね!
おいしいいちごは、真っ赤なもの。
いちごは先の方が甘いのでヘタが付いている方から食べると最後に甘さを感じ
さらにおいしく食べることが出来るそうです。
皆さんもぜひ、いちご狩りに行ってみてください。
そこで今回の栄養課だよりではいちごについて紹介しています。
紹介している料理はいちごの果肉がたっぷりはいったいちごのムースです。
1個 168 kcal

材料 (2個分)
・いちご 60g
・生クリーム 60㏄
・牛乳 60㏄
・砂糖 6g
・ゼラチン 5g
・お湯 100㏄ ・飾り用いちご お好みで
作り方
➀いちごは洗ってヘタを取り、粗くつぶす。
➁耐熱容器にゼラチンを入れ、お湯100㏄で溶かす。
➂鍋に牛乳を入れ、人肌に温め砂糖と➂のゼラチンを入れて溶かす。
➃火を止めて、生クリームを入れて良く混ぜる。
➄➃の中に➀のいちごを入れよく混ぜ、型に入れよく冷やす。
⑥お皿にうつして、お好みでいちごを飾り付けたら出来上がり(*^_^*)
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
4月に入り、だんだんと暖かく春らしくなってきました。春の到来になんだか気分もうきうきしますね!
春が大好きな私は、先日、友達と一緒にいちご狩りに行って来ました。



30分食べ放題!なんて幸せ~(*^_^*)
新鮮でおいしいいちごをたくさん食べて、本当に幸せな気持ちになりました。
そこでいちご農家の方にいろいろなお話を聞きました!

おいしいいちごを作るために重要な役割を担っているのが働き蜂!
ハウスの中には約2万匹の西洋ミツバチが飛んでいて受粉を行っているそうです。
いちご狩り中もハウスの中を多くの蜂が飛んでいました。
(何もちょっかいを出さなかったら刺さないそうですよ。)


ハウスの真ん中に置いてある蜂箱です。蜂箱の中には、はちみつがたくさん出来ていましたよ!
蜂がうまく受粉をしなかったら

こんなぼこぼこのいちごになってしまうそうで・・・蜂ってすごいですね!
おいしいいちごは、真っ赤なもの。
いちごは先の方が甘いのでヘタが付いている方から食べると最後に甘さを感じ
さらにおいしく食べることが出来るそうです。
皆さんもぜひ、いちご狩りに行ってみてください。
そこで今回の栄養課だよりではいちごについて紹介しています。
紹介している料理はいちごの果肉がたっぷりはいったいちごのムースです。
1個 168 kcal

材料 (2個分)
・いちご 60g
・生クリーム 60㏄
・牛乳 60㏄
・砂糖 6g
・ゼラチン 5g
・お湯 100㏄ ・飾り用いちご お好みで
作り方
➀いちごは洗ってヘタを取り、粗くつぶす。
➁耐熱容器にゼラチンを入れ、お湯100㏄で溶かす。
➂鍋に牛乳を入れ、人肌に温め砂糖と➂のゼラチンを入れて溶かす。
➃火を止めて、生クリームを入れて良く混ぜる。
➄➃の中に➀のいちごを入れよく混ぜ、型に入れよく冷やす。
⑥お皿にうつして、お好みでいちごを飾り付けたら出来上がり(*^_^*)
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。