リハ病棟の看護師MJです。
病棟での豆まき大会を2月5日に行いました。
ちょうど島根大学医学部看護学科の学生さんが実習にいらしていた期間中だったので、
この患者レクリエーションに協力していただきました。
学生さんには「鬼役」をしてもらって、病室一部屋一部屋を回ってもらい、
患者さんに「豆」に見立てた、紙を丸めたものを投げてもらいました。
初めは鬼役の学生さんも患者さんも緊張してのスタートでした。
でも、いざ豆まきを始めると、「かわいそうだわー」と言いながらもしっかりと「オニは~そと~!」と大きな声で思いっきり豆を投げつけて(もしかして、日頃のストレス発散?)活き活きされていました。

投げ終わった後は、皆さんすっきりとした顔になって笑顔いっぱいになっていました。
中には、あまりにも楽しくて病室だけでは物足りず、鬼を追いかけて回り、
最後までお付き合いして下さった患者さんもいらっしゃいました。
わずかな時間でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。
ご協力いただいた島根大学医学部看護学科の学生さん、一緒に楽しんでいただいた患者の皆さん、ありがとうございました。
リハビリ病棟に「鬼が福を持ってきた」という感じになりました。

今年も1年、みなさまに福の多い年になりますように・・・
ブログ検索 リハビリ病棟

かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
病棟での豆まき大会を2月5日に行いました。
ちょうど島根大学医学部看護学科の学生さんが実習にいらしていた期間中だったので、
この患者レクリエーションに協力していただきました。
学生さんには「鬼役」をしてもらって、病室一部屋一部屋を回ってもらい、
患者さんに「豆」に見立てた、紙を丸めたものを投げてもらいました。
初めは鬼役の学生さんも患者さんも緊張してのスタートでした。
でも、いざ豆まきを始めると、「かわいそうだわー」と言いながらもしっかりと「オニは~そと~!」と大きな声で思いっきり豆を投げつけて(もしかして、日頃のストレス発散?)活き活きされていました。

投げ終わった後は、皆さんすっきりとした顔になって笑顔いっぱいになっていました。
中には、あまりにも楽しくて病室だけでは物足りず、鬼を追いかけて回り、
最後までお付き合いして下さった患者さんもいらっしゃいました。
わずかな時間でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。
ご協力いただいた島根大学医学部看護学科の学生さん、一緒に楽しんでいただいた患者の皆さん、ありがとうございました。
リハビリ病棟に「鬼が福を持ってきた」という感じになりました。

今年も1年、みなさまに福の多い年になりますように・・・
ブログ検索 リハビリ病棟

かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。