看護師のKMです。今年は勤続30年表彰をうけ、記念品として旅行券をいただきましたので、
病院内に残っている同級生6人で3泊4日の記念旅行に出かけました。
米子空港から東京羽田へ。飛行機の中から見えた富士山。雲の中から飛び出ている姿は
やはり日本一を感じました。
飛行機の中で朝食のおにぎりを食べ、こぼしたご飯を胸につけて歩いたMさん。
しばらくして気づいてみんなで大笑いしてスタートしました。
1日目、2日目はクリスマスバージョンのディズニーリゾートにどっぷり浸かって、
夢の世界に入り込みました。
ディズニーも30年、私たちも30年、これは運命だ!と、合わせてさば読み300歳のおばさん6人集団は大はしゃぎ。

絶叫系が大好き人間と怖がり人間の集まりでしたが、怖がりながらも何とか頑張ってクリアできたTさん。
Sさんは足が痛いと言いながら、一番早く歩いていました。
Iさんは、トイレに行くタイミングが合わず、ディズニーパレードを一緒に見られませんでした。
写メを撮ろうとちょっと視線を外すと、仲間がいない!Oさん、Tさん、私も代わる代わる迷子になっていました。
また、天気は私たちの味方でした。
レストランで昼食を食べている間、急に空が暗くなり大雨が!
でも、食べ終わったころには雨は逃げてくれました。
寒さはついて回りましたが、雨には合わず、おかげで充分楽しむことができました。
宿泊ホテルは、ミラコスタとアンバサダー、そして朝食はシェフミッキー。
朝食のテーブルにミッキーたちが来てくれて大興奮。ディズニーづくしの2日間を過ごしました。

3日目はうって変わって、和風の世界へ。歌舞伎座で「仮名手本忠臣蔵」を堪能しました。
初めての歌舞伎の舞台鑑賞に、イヤホンガイドと解説書を片手に、
時々オペラグラスも使ってドキドキしながら楽しみました。
昼の部だけでしたが、中村吉右衛門、中村七之助などが登場していました。
12月になればさらにスペシャルメンバーだったようですが・・・。
何はともあれ、これを機会に歌舞伎に興味を持ったのは言うまでもありません。

それからその日の夜は、東京タワーと夜景を楽しむわ!とバスに乗り、
あの食材偽装で話題になった帝国ホテルでの食事でした。
ディズニーリゾートでは簡単なものしか食べなかったので、その分しっかりと食べました。
焼きたてのローストビーフ・・・おいしかったです。
さて、いよいよ最終日の4日目。雲ひとつない青い空の中、いざスカイツリーへ。
事前の予約をしていたからこそ順調に入ることができましたが、順番待ちの人の行列のすごいこと!
予約していなかったらあきらめないといけないところでした。
天気が良かったおかげで、しっかりとスカイツリーの影を撮ることもできました。

その後は浅草を回ってから築地のお寿司を食べることができました。
羽田から帰る頃には関東地方の天気は下り坂。
雨をすり抜ける私たちって晴れ女集団だったのかも・・・。
楽しかった4日間はとにかくよく歩きました。
1日目は1万8千歩、2日目は2万歩、3日目、4日目はやや少なかったものの1万歩は越えていました。
普段は3~5千歩程度しか歩いていない私たちでしたが、必死に歩き、
その上にディズニーのキャストと共に踊り、しっかりとカロリー消費をしたはず。
帰ってから期待して乗った体重計。
結果は・・・やはり日頃からの運動が大切だと思いました。

この4日間のおかげで同級生の絆がさらに深まり、チームワークの強化ができました。
充電させてもらえたので、もう少し頑張れそうです。
さて、今度はどこを目標にするか、みんなで相談しましょう。
ブログ検索 旅行 勤続
ブログ カテゴリ あふた~ファイブ

かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
病院内に残っている同級生6人で3泊4日の記念旅行に出かけました。
米子空港から東京羽田へ。飛行機の中から見えた富士山。雲の中から飛び出ている姿は
やはり日本一を感じました。
飛行機の中で朝食のおにぎりを食べ、こぼしたご飯を胸につけて歩いたMさん。
しばらくして気づいてみんなで大笑いしてスタートしました。
1日目、2日目はクリスマスバージョンのディズニーリゾートにどっぷり浸かって、
夢の世界に入り込みました。
ディズニーも30年、私たちも30年、これは運命だ!と、合わせてさば読み300歳のおばさん6人集団は大はしゃぎ。

絶叫系が大好き人間と怖がり人間の集まりでしたが、怖がりながらも何とか頑張ってクリアできたTさん。
Sさんは足が痛いと言いながら、一番早く歩いていました。
Iさんは、トイレに行くタイミングが合わず、ディズニーパレードを一緒に見られませんでした。
写メを撮ろうとちょっと視線を外すと、仲間がいない!Oさん、Tさん、私も代わる代わる迷子になっていました。
また、天気は私たちの味方でした。
レストランで昼食を食べている間、急に空が暗くなり大雨が!
でも、食べ終わったころには雨は逃げてくれました。
寒さはついて回りましたが、雨には合わず、おかげで充分楽しむことができました。
宿泊ホテルは、ミラコスタとアンバサダー、そして朝食はシェフミッキー。
朝食のテーブルにミッキーたちが来てくれて大興奮。ディズニーづくしの2日間を過ごしました。

3日目はうって変わって、和風の世界へ。歌舞伎座で「仮名手本忠臣蔵」を堪能しました。
初めての歌舞伎の舞台鑑賞に、イヤホンガイドと解説書を片手に、
時々オペラグラスも使ってドキドキしながら楽しみました。
昼の部だけでしたが、中村吉右衛門、中村七之助などが登場していました。
12月になればさらにスペシャルメンバーだったようですが・・・。
何はともあれ、これを機会に歌舞伎に興味を持ったのは言うまでもありません。

それからその日の夜は、東京タワーと夜景を楽しむわ!とバスに乗り、
あの食材偽装で話題になった帝国ホテルでの食事でした。
ディズニーリゾートでは簡単なものしか食べなかったので、その分しっかりと食べました。
焼きたてのローストビーフ・・・おいしかったです。
さて、いよいよ最終日の4日目。雲ひとつない青い空の中、いざスカイツリーへ。
事前の予約をしていたからこそ順調に入ることができましたが、順番待ちの人の行列のすごいこと!
予約していなかったらあきらめないといけないところでした。
天気が良かったおかげで、しっかりとスカイツリーの影を撮ることもできました。

その後は浅草を回ってから築地のお寿司を食べることができました。
羽田から帰る頃には関東地方の天気は下り坂。
雨をすり抜ける私たちって晴れ女集団だったのかも・・・。
楽しかった4日間はとにかくよく歩きました。
1日目は1万8千歩、2日目は2万歩、3日目、4日目はやや少なかったものの1万歩は越えていました。
普段は3~5千歩程度しか歩いていない私たちでしたが、必死に歩き、
その上にディズニーのキャストと共に踊り、しっかりとカロリー消費をしたはず。
帰ってから期待して乗った体重計。
結果は・・・やはり日頃からの運動が大切だと思いました。

この4日間のおかげで同級生の絆がさらに深まり、チームワークの強化ができました。
充電させてもらえたので、もう少し頑張れそうです。
さて、今度はどこを目標にするか、みんなで相談しましょう。
ブログ検索 旅行 勤続
ブログ カテゴリ あふた~ファイブ

かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。