こんにちは!栄養課のチェダ―です。
12月に入って毎日寒い日が続いていますね。
みなさん体調はいかがですか?
さて、寒くなったこの季節と言えば!!毎年恒例の外来糖尿病教室の調理実習です。
今回は当院の13階にある調理実習室で10名ずつ2回に分けて行いました。
もう何回も参加しておられるベテランの方が多い中、私は今回初めて参加させて頂いたので、
その様子を少し紹介したいと思います。


さて、これが今回の食材たちです。
おもち、椎茸、人参、ゆず、明太子、かに・・・何が出来るんでしょうか?

みんなでかまぼこを切っています。みなさん真剣ですね。
完成図はこちら!!

松の葉の飾り切りです。これは茶碗蒸しに入れました。
切り方を一工夫するだけで一気に華やかになりますね。家でも実践したいです。
こちらは何でしょうか?

これはデザートのいちご餡ロールです。
いちごの上に乗せているのは「マービー」の粒あん。
普通の餡だと小豆と砂糖で血糖が上がります。
マービーは砂糖を使わず、人工甘味料を使用しているので、血糖の上昇が普通の餡よりおさえられます。

品数が多かったのですが、皆さん手際がよく無事12時には完成!

今回のメニューは
・雑煮
・ぶどう豆
・紅白なます
・ごほうの胡麻煮
・椎茸の肉詰め煮
・しらたきの明太子炒め
・チーズ入りじゃが芋茶巾
・紅白茶碗蒸し
・いちご餡ロール
でした。
全部で7.4単位(592kcal)です!
見た目もボリュームも皆さん大満足の仕上がりでした。
「おもちは2つも食べれるの?」との声が多くありました。
今回は1つ43g(1.2単位)のおもちです。
おせちは表1や表3が多くなるので、雑煮で調整します。

食べる時には糖尿病内分泌内科の先生方も来てくださり、みんなで美味しく頂きました。
参加者の方には、
「ここで食べるのはしっかり計算されているから安心して食べられる」
というお声を頂きました。食事は毎日のこと。
心配も毎日だと改めて感じました。
こういった場が少しでも毎日の生活の参考になれば・・・と思います。
では、みなさん良いお年を。
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
12月に入って毎日寒い日が続いていますね。
みなさん体調はいかがですか?
さて、寒くなったこの季節と言えば!!毎年恒例の外来糖尿病教室の調理実習です。
今回は当院の13階にある調理実習室で10名ずつ2回に分けて行いました。
もう何回も参加しておられるベテランの方が多い中、私は今回初めて参加させて頂いたので、
その様子を少し紹介したいと思います。


さて、これが今回の食材たちです。
おもち、椎茸、人参、ゆず、明太子、かに・・・何が出来るんでしょうか?

みんなでかまぼこを切っています。みなさん真剣ですね。
完成図はこちら!!

松の葉の飾り切りです。これは茶碗蒸しに入れました。
切り方を一工夫するだけで一気に華やかになりますね。家でも実践したいです。
こちらは何でしょうか?

これはデザートのいちご餡ロールです。
いちごの上に乗せているのは「マービー」の粒あん。
普通の餡だと小豆と砂糖で血糖が上がります。
マービーは砂糖を使わず、人工甘味料を使用しているので、血糖の上昇が普通の餡よりおさえられます。

品数が多かったのですが、皆さん手際がよく無事12時には完成!

今回のメニューは
・雑煮
・ぶどう豆
・紅白なます
・ごほうの胡麻煮
・椎茸の肉詰め煮
・しらたきの明太子炒め
・チーズ入りじゃが芋茶巾
・紅白茶碗蒸し
・いちご餡ロール
でした。
全部で7.4単位(592kcal)です!
見た目もボリュームも皆さん大満足の仕上がりでした。
「おもちは2つも食べれるの?」との声が多くありました。
今回は1つ43g(1.2単位)のおもちです。
おせちは表1や表3が多くなるので、雑煮で調整します。

食べる時には糖尿病内分泌内科の先生方も来てくださり、みんなで美味しく頂きました。
参加者の方には、
「ここで食べるのはしっかり計算されているから安心して食べられる」
というお声を頂きました。食事は毎日のこと。
心配も毎日だと改めて感じました。
こういった場が少しでも毎日の生活の参考になれば・・・と思います。
では、みなさん良いお年を。
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。