こんにちは!栄養課のNです。
9月18日は敬老の日でしたね。栄養課では昼食に「赤飯」を提供しました。

敬老の日は 「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」 という日だそうです。昭和38年頃は 「老人の日」 と言い、その週間は 「老人週間」 となっていたそうです。その3年後に 「老人の日」 から 「敬老の日」 に改められ、今に至ります。たしかに老人と言われるより、敬老と言われた方が聞こえがいいと思います(笑)
私にも1歳の甥がいるので母に、「もうおばあちゃんだけん敬老の日はお祝いせんとね」と言ったところ、「まだ敬老って言われるほど歳とってない!」と言われました。
確かにまだおばあちゃんと言われる歳ではないですが、甥っ子が大きくなってお祝いしてくれたら、素直に喜んでいる母の姿は想像出来ます(笑)
やはり孫には勝てませんね……
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
9月18日は敬老の日でしたね。栄養課では昼食に「赤飯」を提供しました。

敬老の日は 「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」 という日だそうです。昭和38年頃は 「老人の日」 と言い、その週間は 「老人週間」 となっていたそうです。その3年後に 「老人の日」 から 「敬老の日」 に改められ、今に至ります。たしかに老人と言われるより、敬老と言われた方が聞こえがいいと思います(笑)
私にも1歳の甥がいるので母に、「もうおばあちゃんだけん敬老の日はお祝いせんとね」と言ったところ、「まだ敬老って言われるほど歳とってない!」と言われました。
確かにまだおばあちゃんと言われる歳ではないですが、甥っ子が大きくなってお祝いしてくれたら、素直に喜んでいる母の姿は想像出来ます(笑)
やはり孫には勝てませんね……
かかりつけ医を作ってください

松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター

↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。