fc2ブログ
こんにちは!栄養課のTです。
4月28日に小児科病棟でこどもの日のイベントがありました。
院長先生、看護師、保育士、栄養士が集まり、子ども達と鯉のぼりの歌をうたい楽しい時間を過ごしました♪

IMG_0942 - コピー

栄養課からは『フルーツゼリー』を提供しました。
中にはたくさんのフルーツと、上にはお花型に切った苺をのせて可愛らしい見た目になりました♡

ゼリー写真 - コピー

その後食器を下膳しに行くと、お母様よりメッセージが書いてあるメモが置いてありました!子どもも喜んで食べてくれたようで、とても嬉しかったです。

今後も皆様に喜んで頂けるよう励んでいきたいと思います!




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。
2023.05.08 Mon l 栄養課からのお知らせ l top
こんにちは。栄養課のSです。
今回の栄養課だよりは「いちご」について書きました!
実際にいちご狩り体験に行ったので是非見て下さい。

栄養課だより4月号2



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.04.17 Mon l 栄養課からのお知らせ l top
こんにちは。栄養課のNです。
3月3日といえばひな祭りでしたね。栄養課では散らし寿司を提供させていただきました。

ひなまつり 写真 - コピー

ここで、ひな祭りに用意される代表的な食べ物を紹介したいと思います。

●蛤のお吸い物 
 2〜4月が旬とされる蛤の貝殻は、対だったものがピッタリと合うことから、貝合わせの遊びで使われたそうです。これは、一生を添い遂げる仲の良い夫婦に因んでいるそうです。

●菱餅
 菱(ひし:植物):成長・繁栄のシンボル
→菱餅:女の子の健やかな成長と豊かな人生への願いが込められています。

●ひなあられ
 外でも食べやすくするために、菱餅を砕いて焼いたのが「ひなあられ」の発祥と言われています。
 関東では、お米の形のままの「ポン菓子」も一般的です。
・ちらし寿司
 お祝いごとに提供されていた「なれ寿司」が「ばら寿司」へと変化していき、彩りの良い「ちらし寿司」が好まれるように。ちらし寿司で使用される主な食材には以下のような意味が込められています。
 ・エビ:腰が曲がるまで長生きできるように
 ・レンコン:遠くまで見通せるように
 ・豆:健康でマメに働けるように

少しずつ春らしくなってきました。この機会にひな祭りの意味やこめられた願いをを知っていただけたらと思い、話題にさせていただきました。



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.03.10 Fri l 栄養課からのお知らせ l top
こんにちは。栄養課のYです!

今月の栄養課だよりは『大根』について書きました。
ぜひご覧ください(^^♪

2023栄養課だより2月号




かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.02.20 Mon l 栄養課からのお知らせ l top
新年になってもう2ヶ月、立春を迎えて暦の上では早くも春ですが、まだまだ寒さは続きますね。
こんにちは、栄養課のNです。

この前は強烈寒波の影響で、この冬一番の冷え込みになりましたね。皆さんは大丈夫でしたか?
事前に準備をされていた方、そうではない方。恐らく皆さんの予想を超えてきたと思います。
もちろん、私も事前に準備はしていたものの、この寒さと雪には驚きましたね。
いやー寒すぎ!
これが最後だと思いたいです。

さてさて、2月3日は節分。
今年も院内では節分献立を提供しました。
ブログ用

ちなみに皆さんは節分の日、豆まきや恵方巻きを食べましたか?

ご存知かと思いますが、
豆まきは、邪気を祓い年齢の数だけ豆を食べて、1年間の幸せを祈る。
恵方巻きは、「福を巻き込む」食べ物として、一気に食べる事で「縁を切らない」「運を逃さない」と
それぞれ意味があります。
我が家では、毎年家族で豆を投げたり、恵方巻きを一緒に食べたりと楽しくやっています。これからも続けていきたいなぁ〜
ちなみに今年の恵方は「南南東のやや南」でした。

さぁ、皆さん今年も増税やコロナウイルスと大変な事ばかりですが、
笑顔があふれる1年にしていきましょう。



かかりつけ医を作ってください
かかりつけ医ポスター


松江赤十字病院ホームページ
松江赤十字病院フェイスブック
松江赤十字病院ツイッター



↑ FC2ブログランキングに参加中!クリックして応援よろしくおねがいします。



2023.02.13 Mon l 栄養課からのお知らせ l top