「PNS」の検索結果 20件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
PNSで看護を提供して
こんにちは。2年目看護師Sです。当院の看護方式は、PNS(PartnershipNursingSystem/パートナーシップ・ナーシング・システム)®です。PNSとは、看護師が安全で質の高い看護を提供することを目的に、2人の看護師がパートナーとしてお互いの特性を活かし、協力し合いながら看護を提供する
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1357.html
救急外来 リハーサル勉強会
こんにちは。救命救急センター看護師のQQです。救急外来で教育係を担当しています。救急外来ではあらゆる診療科・年齢層の患者さんに対応するため、幅広い知識や技術が必要です。とくに緊急度・重症度が高い場合、迅速な対応が必要なため、臨床経験のある看護師が配属されています。しかし新しく配属されてきた看護師は、
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1324.html
平成30年度看護研究発表会を開催しました
看護研究委員会です。2月に日本赤十字広島看護大学教授川西美佐先生を講師に迎え、看護研究と研究の活用、修士論文、講評・講演の4部構成で看護研究発表会を開催しました。研究では、・心臓血管センター離島に住む患者さんの地域との付き合いや食文化の中、すぐには本土受診できない不安を抱えながらの健康管理における葛
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1185.html
育休明けて…
こんにちは!1年間育休を取り、5月から仕事に復帰した看護師です‼暑い時期ですがみなさん体調はどうでしょうか?私は子どもが2人いまして、年子でイヤイヤ期真っ只中ですが、病棟では優しく、家では毎日大声を張り上げながら奮闘している毎日です!(^^)!復帰前は、働き方をどうしようかたくさん悩みました。義祖父
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1099.html
看護研究の成果発表会を開催しました
当院では、考える力をつけ、看護の質を向上させることを目的に、看護研究委員会で看護研究を支援しています。毎年、看護研究と臨床への活用の発表を行っていますが、昨年度は看護研究委員会が支援する看護研究はありませんでしたので、一昨年度の看護研究5題の臨床への活用報告となりました。また、診療看護師2名の活動報
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1057.html
9階東血液疾患センターを紹介します!
こんにちは、9階東病棟の看護師Zです。本日は私の働いている病棟を少し紹介したいと思います。看護師長、看護師スタッフ、看護助手の31人で和気あいあいと働いています。PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)看護体制を取り入れており、以前に比べてたくさんのコミュニケーションをとるようになりました(
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1045.html
学会に行ってきました
こんにちは 看護部 MKOです。北海道で開催された学会の様子を報告します。10月12日と13日に日本看護学会看護管理があり、当院からは3題の看護研究の演題が採択され、救命救急センター、ICU・CCU、そして新人看護師の発表を聞きました。救命救急センターは「救命救急センターに配置した看護師の3年間の気
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1008.html
パートナーシップ・ナーシング・システムⓇ (PNS)研修 IN 福井
OP室看護師のIです。先日、PNSの実際を見学し、学びを深めるため福井大学付属病院に行ってきました。初日の整形病棟での一場面・・・患者A:「看護婦さん、これなげとって、中の水」看護師B:「水なげたらええんか?」「水をなげる」・・・???看護師さんは、患者さんからコップを受け取りコップの中の水を捨てて
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-968.html
10階病棟にようこそ!
こんにちは。10階病棟の看護師Mです。今年度は、新人看護師も含めて6名のニューフェイスが加わりスタートしました。実は私、十数年ぶりに病棟勤務となり、とても緊張していました。久しぶりの病棟勤務で困ったのが電子カルテ・・・。電子カルテのどこをクリックすれば目的の画面が開けるのか、いまだに四苦八苦していま
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-951.html
11階病棟を紹介します
11階の看護師 BとFです☆彡11階病棟は昨年度に病棟再編成があり、眼科の単科から、膠原病腎臓内科、糖尿病内分泌内科、眼科、総合診療科の混合病棟となりました(^O^)透析センター、眼科外来との一元化も図っています!当病棟では、PNSの取り組みの1つとして、メンバー表を作成しています。毎年、3年目が作
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-940.html
1
2
>>