「認知症」の検索結果 12件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
病棟での勤務
こんにちは。認知症看護認定看護師のSです。私は、精神科病棟で勤務しております。今年で11年目となりました。総合病院である急性期病院の中にある精神科病棟は、一般病棟とは時の流れがゆっくりと感じます。病棟入り口は、自宅でいうと玄関となります。患者さん家族は勿論、医療者の出入りも1箇所であるため、顔を合わ
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1614.html
部署の安全カンファレンスに参加しています
こんにちは(^^♪リエゾン精神看護専門看護師のSです。今年度は、専門看護師(老人看護、がん看護、リエゾン精神看護)5名と、認知症看護認定看護師2名とで、各部署の安全カンファレンスに参加しています。入院による急な環境の変化や、病気等による身体的な痛みが影響して、患者さんの不安が強くなったり、転んだりし
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1524.html
「高齢者ケアコース」研修を行っています。
こんにちは!高齢者ケアチームのYです。高齢者ケアチームは、精神看護専門看護師1名、認知症看護認定看護師2名、老人看護専門看護師2名で構成されています。今年度より「高齢者ケアコース 3つのD(認知症・せん妄・うつ病)に強くなろう」研修を年に6回コースで行っています。初年度にも関わらず、大変多くの看護師
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1519.html
第10回松江赤十字病院がん化学療法研究会
こんにちは、医療情報管理課のNです。がん化学療法部会の主催で「高齢者のがん薬物療法~高齢者へのリスク評価と適切な化学療法とは?~」をテーマに第10回松江赤十字病院がん化学療法研究会を開催いたしました。院内外より医療従事者59名の参加をいただきました。第1部は院内研究発表として、呼吸器内科石川総一郎先
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1304.html
第12回島根看護学術集会で発表してきました
こんにちは。小児センター看護師のIです(^^)/先日ビックハート出雲で開催された「第12回島根看護学術集会」で発表してきました。会場に着くと、県内外からたくさんの医療者の方や学生さんが来られておられ緊張しましたが、無事に発表を終えることができました!他施設の発表では、喘息の児の家族に行った指導の効果
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1242.html
当院の認知症ケアチームをご紹介
こんにちは、認知症ケアチーム看護師のSです。高齢化が進み、これまで以上に認知症の方が増えていくことが予測されています。認知症患者さんは、入院や治療に関連した生活環境の変化に適応することが難しく「落ち着かない、眠れない」などの症状が悪化しやすくなります。当院の認知症ケアチームでは、病気で入院された認知
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1212.html
健康生活支援講習を受講しました
日本赤十字社が行っている事業の一つに講習事業があることをご存知でしょうか。“万が一のための知識や技術をできるだけ多くの人に”という願いのもとに5種類の講習*)を行っています。講習受講者は、もちろん医療従事者である必要はありません。これらの講習の中から私は、「健康生活支援講習」に先日参加してきました。
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1079.html
日本認知症ケア学会に参加してきました。
第16回日本認知症ケア学会大会 in北海道 5月23~24日 今年度、日本認知症ケア学会に初めて参加しました。医師、看護師、介護士、理学療法士など多くの職種が集まり、講演、シンポジウム、スキルアップセミナー、研究発表などが行われました。私は、今年度からNST委員となったことや認知症の人
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-732.html
今年度の看護助手(看護補助者)も実りある研修のようです。
看護部 小野小町です。今年度も看護助手研修を定期的に行っています。5月は、看護部長から看護部方針を始め、医療情勢の講義を受けました。7月は、医療チームの一員としての倫理を学び、考えました。8月は、看護助手からのリクエストもあり、「高齢者患者さんは、にこにこ顔ですか?」をテーマに、老人看護専門看護師よ
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-609.html
松江赤十字病院で一緒に働きましょう
「今までの 病院説明会は 病院説明会1 病院説明会2 へどうぞ。」こにちは。昨年、老人看護専門看護師の認定をうけました内部孝子です。現在、私は地域医療連携課に所属しています。松江赤十字病院に就職しようと思っている方、どこに就職しようかと迷っている方のために、私が老人看護専門看護師になるまでの経過を
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-604.html
1
2
>>