「認定看護師」の検索結果 93件中 41 - 50件表示
ブログのTOPに戻る
熊本地震災害にかかる被災者健康支援事業活動
こんにちは がん性疼痛看護認定看護師 古志野律子です。日本赤十字社は、熊本に被災者健康支援事業として健康支援チームを派遣しました。今回私は7月28日からの5日間、熊本県西原村の避難所におけるチームの一員として活動しました。私たち支援者の目標は以下の3つです。1.避難者の在宅生活復帰に向けた支援2.感
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-870.html
栄養課勉強会を開催しました!
こんにちは、栄養課のだんごです。栄養課では、月に二回、休憩時間を使って話し合いをする、ランチタイムミーティングを行っています。今回のランチタイムミーティングは、感染管理推進室の角師長(感染管理認定看護師)さんを講師に、衛生管理の勉強会を行いました。角師長には事前に厨房の中の衛生管理についてチェックし
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-833.html
管理ラダーⅡ取得第一号
皮膚・排泄ケア認定看護師の石飛仁美です。取得してから早いもので11年目に突入しました。今年は2回目(5年ごとの更新)の認定更新の年になります。認定更新には、実践報告や学会発表・参加、研修実績、実践活動等をまとめ提出することになっています。その更新を見据え、昨年度今までの自分自身の活動を振り返ってみよ
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-827.html
「がんと生きる私の物語」作品展&springコンサート
一年ぶりにこんにちは 緩和ケアチームNs和です。先ずご挨拶代わりに“国宝松江城”の夜桜です。病院から徒いてすぐの美しい松江の春に(屋台の焼きたて栗まんじゅうにも)癒されたひと時でした。さて、病院でもホスピタルモールよこ、川沿いの桜もきれいに咲きました。それを借景に、今年も「がんと生きる私の物語」をテ
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-822.html
院内ICLSコース研修開催しました
救急看護認定看護師の影山圭子です。3月5日土曜日に第27回 院内ICLSコースを開催しました。今回は27回目で、10年以上前から続いている院内の研修となります。ICLSとは、いわゆる救急蘇生のシミュレーションコースを指します。「突然の心停止に対する最初の10分間の対応と適切なチーム蘇生を習得すること
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-818.html
ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラムを2日間開催しました
こんにちは がん化学療法看護認定看護師の山本香織です。1月にがん専門領域の専門・認定看護師が中心となりELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラムを2日間開催しました。講師は京都大学医学部付属病院 がん看護専門看護師の市原香織さんと院内講師3名で、院内から11名が参加しました。エルネック(EL
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-815.html
日本集中治療医学会学術集会で発表してきました
集中ケア認定看護師の小林由美です。2016年2月11日~14日に神戸で開催された、日本集中治療医学会学術集会に参加してきました。今回のテーマは"BeanIntensivist"であり、私は集中治療専門の立場として、当院ICU・CCUに再入室した症例について看護の視点から調査・検討
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-807.html
NPPV勉強会を開催しました!
こんにちは、慢性呼吸器疾患看護認定看護師の野津栄子です。毎年、人工呼吸器管理部会が職員を対象に開催する「人工呼吸器勉強会」で、このたびNPPV装着中患者の看護について話をしました。ここでNPPVについて簡単な説明を(^^)ノ人工呼吸器での治療は、のど(気管)に管を入れるIPPV、入れないNPPVに大
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-803.html
平成28年 第2回目の看護助手研修会!
初めまして3年目のpinkです。今年に入って2回目の助手研修は、2月3日、4日、10日の3日間に分かれての研修でした。今回は患者様の移乗、食事介助についてです。日々の業務の中でも助手にとって必ずといってよい程重要で関係のある内容です。研修では、お互いに患者様役になり、ベッドから車椅子に移乗させる。。
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-802.html
専門領域看護師会の活動報告会を開きました
こんにちわー (^o^)専門領域看護師会の がん化学療法認定看護師 伊藤良子です。松江赤十字病院には、“専門看護師”と“認定看護師”の活動の推進を目的とした専門領域看護師会があります。私たちは毎年「活動報告会」を開き、その年の活動報告をしています。今年度は新たに3人の認定看護師が誕生!(^^)! 各
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-797.html
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>