「褥瘡」の検索結果 25件中 11 - 20件表示
ブログのTOPに戻る
第18回日本褥瘡学会学術集会に参加して
整形外科看護師のKです。横浜で行われた褥瘡学会に参加してきました。当科は治療のための装具や弾性ストッキングを使う患者さんが多く、MDRPU(医療関連機器圧迫創傷)のリスクが高い入院患者さんが多い病棟です。他院の発表やシンポジウムを聞き、発生を減らすため引き続き対策が必要であると再認識しました。また、
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-874.html
島根県看護協会の訪問看護師養成講習(スキンケア)
こんにちは。WOC2号、皮膚・排泄ケア認定看護師 一緒に治さんばねっ子です。台風の影響で雨模様の9月中旬島根県看護協会の訪問看護師養成講習(スキンケア)を行いました。訪問看護師として働いておられる方、施設職員の方、訪問看護に従事予定の方など19名の参加でした。事前のアンケートでは、「高齢者のかゆみ」
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-875.html
手術室で勉強会を開催しました
こんにちは。手術室のMです。5月に、手術が少ない日を利用して勉強会を開催しました。超緊急帝王切開術のシミュレーションと手術体位についての勉強会です。その様子をお知らせします。超緊急帝王切開術では、今年から当番業務を行う手術室勤務2年目の看護師を中心に、産婦人科の先生も加わって、手術室入室から麻酔導入
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-842.html
管理ラダーⅡ取得第一号
皮膚・排泄ケア認定看護師の石飛仁美です。取得してから早いもので11年目に突入しました。今年は2回目(5年ごとの更新)の認定更新の年になります。認定更新には、実践報告や学会発表・参加、研修実績、実践活動等をまとめ提出することになっています。その更新を見据え、昨年度今までの自分自身の活動を振り返ってみよ
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-827.html
皮膚・排泄ケア認定看護師になりました
こんにちは。皮膚・排泄ケア認定看護師になりました渡部幸紀です。私は「生活者である患者さんをどのように支援するか、継続した看護」を実践したいと看護に取り組んできました。新卒で外科病棟に配属になり、排泄経路を変更せざるをえないストーマ造設患者さんの看護に深い興味をもちました。また認定看護師教育課程の実習
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-792.html
仙台・石巻で元気がもらえた・・・「出会い・絆」を大切に
皮膚・排泄ケア認定看護師 治るといいなっ子より先日、牛タンで有名な仙台の地で開催された第17回日本褥瘡学会に参加してきました。仙台といえば「宮城県」、宮城県といえば「石巻」、石巻といえば「東日本大震災」「救護班第5班出動!」が頭をよぎりました。褥瘡学会では最近のトピックスである医療機器関連圧迫創傷(
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-748.html
日本医療情報学会 看護学術大会が松江でありました。
つぶです。7月に全国学会である日本医療情報学会 看護学術大会が島根県民会館で開催され、当院からも3題発表しました。褥瘡対策における活動について救急救命センターと集中治療室からの報告と、新たに作成した心不全パスの看護オーダや必要度による評価に関する報告です。さすが医療情報学会です。データに基づく発表ば
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-749.html
みんなの頑張りを形に・・・ 種が芽をつけ花が咲く
看護部の皮膚・排泄ケア認定看護師 “治るといいなっ子”です。 褥瘡管理を担当し、褥瘡予防やケアに毎日各部署に横断的に関わって、早いもので9年が経ちました。2月19日と20日に、当院の看護部目標管理・成果発表会がありました。そこで褥瘡管理の成果を発表するにあたり、今までの活動を振り返る良い機会となりま
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-684.html
「一年間の成果発表会」
こんにちは。5年目 看護師Kです。病棟には様々な係りの仕事があります。全病棟の各係りの代表者が集まって月1回の委員会があります。褥瘡予防・NSTサポートメンバー会では、院内での現状報告や新しく導入になった栄養食品の紹介などがあり必要事項はスタッフへ伝達していきます。この係りでは皮膚・排泄ケアの石飛認
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-427.html
「褥瘡ケア認定コース」を終えて
こんにちは、内科病棟で勤務しております看護師3年目のRです!日赤ブログ初登場です。みなさんはじめまして(^v^)さて、今回私は2月27日に行われた褥瘡(じょくそう:床ずれのこと)研修の様子について皆さんにお伝えしたいと思います。松江赤十字病院では、毎年数回に渡って皮膚・排泄ケア認定看護師主催で「褥瘡
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-426.html
<<
1
2
3
>>