「看護研究」の検索結果 33件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
看護研究発表会
こんにちは。教育研修推進室のHです。当院では毎年2月に看護研究発表会を開催しています。令和3年度は、4部署が研究に取り組みました。発表まであと1か月のところで、コロナ感染拡大のため、やむを得ず延期することになりました。研究者にとって悔しい気持ちだったと思います。 2か月後の4月9日(土)に感染予防対
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1543.html
看護研究発表会
当院では毎年看護研究発表会を開催しています。今年度は、コロナ感染対策として時間を短縮し、研究発表2題(質的研究1題、量的研究1題)と研究結果の活用報告2題の4題の発表を行いました。感染予防対策として、人数制限、マスク着用、換気、手指消毒、講師の先生にはオンラインでの参加をお願いしました。初めてのオン
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1419.html
第12回島根看護学術集会で発表してきました
こんにちは。小児センター看護師のIです(^^)/先日ビックハート出雲で開催された「第12回島根看護学術集会」で発表してきました。会場に着くと、県内外からたくさんの医療者の方や学生さんが来られておられ緊張しましたが、無事に発表を終えることができました!他施設の発表では、喘息の児の家族に行った指導の効果
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1242.html
平成30年度看護研究発表会を開催しました
看護研究委員会です。2月に日本赤十字広島看護大学教授川西美佐先生を講師に迎え、看護研究と研究の活用、修士論文、講評・講演の4部構成で看護研究発表会を開催しました。研究では、・心臓血管センター離島に住む患者さんの地域との付き合いや食文化の中、すぐには本土受診できない不安を抱えながらの健康管理における葛
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1185.html
看護研究の成果発表会を開催しました
当院では、考える力をつけ、看護の質を向上させることを目的に、看護研究委員会で看護研究を支援しています。毎年、看護研究と臨床への活用の発表を行っていますが、昨年度は看護研究委員会が支援する看護研究はありませんでしたので、一昨年度の看護研究5題の臨床への活用報告となりました。また、診療看護師2名の活動報
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1057.html
第48回日本看護学会慢性期看護学術集会で発表してきました
8西病棟看護師Pです。少し前になりますが、8月31日から2日間、神戸市で行われた第48回日本看護学会慢性期看護学術集会で発表をしてきました。5年目3人とベテラン1人の4人で昨年、「急性期病院で終末期がん看護に携わる看護師の困難感と社会的スキル全般の関連」を明らかにすることを目的に研究に取り組みました
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1017.html
学会に行ってきました
こんにちは 看護部 MKOです。北海道で開催された学会の様子を報告します。10月12日と13日に日本看護学会看護管理があり、当院からは3題の看護研究の演題が採択され、救命救急センター、ICU・CCU、そして新人看護師の発表を聞きました。救命救急センターは「救命救急センターに配置した看護師の3年間の気
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1008.html
北の大地 北海道へ 第48回日本看護学会-看護管理-学術集会で発表してきました!!
救命救急センター看護師たまちゃんです。10月に札幌コンベンションセンターで開催された「変化をみかたに!~地域包括ケアシステムを支えるマネジメント~」をメインテーマとした第48回日本看護学会-看護管理-学術集会で発表してきました。3年取り組んだ看護研究「救命救急センターに配置転換した看護師の3年間の気
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1004.html
今年も看護研究発表会を開催しました
平成28年度は5題の発表(質的研究2題・量的研究3題)と研究成果の実践への活動報告が2題、そして修士論文1題の合計8題でした。例年多くの看護職が研究発表会に参加しますが、今年度は他職種の参加もあり、活発な質疑応答で更に研究内容を理解することができました。また、参加者から、「PNSやがん看護など身近な
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-928.html
看護研究発表会を終えて
2月に院内看護研究発表会を開催し、150人の参加がありました m(_ _)m今年度は5題発表で、その後に看護研究への実践への活用報告2題、修士論文発表2題、日本赤十字広島看護大学基盤看護学教授 川西美佐先生による「看護研究のプロセス」講演という構成です。実践への活用報告は、川西先生の助言により3年前
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-809.html
1
2
3
4
>>