「看護 研修 」の検索結果 191件中 41 - 50件表示
ブログのTOPに戻る
特定行為研修開講式
こんにちは、看護部のUです。当院は、2019年2月に特定行為研修制度の研修機関の指定(創傷管理関連)を受け、このたび研修の開講式を行いました。「特定行為研修制度」とは、2025年に向け在宅医療等の推進を図るため医師又は歯科医師の手順書による包括的な指示のもと、一定の診療の補助を行う看護師を養成し、確
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1210.html
TQM大賞をいただきました
こんにちは、平成30年度のTQM大賞をいただきました「看護必要度見直し隊」のTです。私たちの12階病棟は毎年TQM活動に参加しており、私にも順番が回ってきた感が否めませんでしたが、少しでも質の良い活動にとの思いでスタートしました。ちょうどその頃、必要度の院内指導者研修に参加し、日々病棟で行っている評
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1186.html
今年度の院外公開研修を終了しました。ご参加ありがとうございました!
こんにちは!看護師のⅯ子です。今回は、院外公開研修についてご紹介したいと思います。今年度より、看護部集合研修の中の「感染対策コース研修」と「褥瘡コース研修」を院外の看護師の方へ公開研修としました。5月から12月まで計16回開催し、18施設(病院・老健・訪問看護ステーション・通所サービス等)から、延べ
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1172.html
病棟忘年会を開きました
こんにちは!8階西病棟ハズキルーペです!(笑)私たちの病棟は消化器内科病棟で、日頃からスタッフ間でコミュニケーションを取り合い、協力し合いながら業務に努めています。さて!昨年の12月に病棟忘年会を開きましたのでその様子をお伝えしたいと思います!病棟の医師、研修医、看護師、看護助手、担当薬剤師、担当相
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1171.html
平成最後の~12階忘年会
12階のはらぺこあおむしです。当病棟ではイベントをいろいろ開催しています。2018年は・・・ 4月歓迎会 8月レガッタ、BBQ 11月カレーフェスタ と盛り沢山でしたそして、12月の大イベント・・・忘年会♪♪まずは、診療科部長の乾杯のあいさつと別の診療科部長のオープニングで大盛り上がり!!今年度か
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1166.html
☆5階南病棟 クリスマス会☆
こんにちは!5階南病棟看護師T&Aです。病棟では、毎月看護師主催のレクリエーションがあり、毎年この時期にはクリスマス会を行っています。12月初旬から、ツリーやデイルームの飾り付けをみんなでしました。その時の患者さんたちの表情はとてもイキイキとしていて、日ごろ見ることが出来ない一面を見ることが出来まし
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1159.html
地域連携に関する研修に参加してきました
初めまして。看護師のMです。先日看護協会の研修「地域包括ケアシステムの理解~地域の医療・介護の連携について考える~」に参加してきました。保健所、慢性期病院、訪問看護ステーション、それぞれの立場から地域包括ケアシステムについてお話をしていただきました。急性期病院で働く私にとって、地域包括ケア病棟や訪問
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1149.html
褥瘡(床ずれ)コース研修に参加して
こんにちは、2年目の看護師です。看護師1年目のローテーション研修では、毎日が新しいことの連続で仕事を覚えるのに必死だったことを思い出しています。1年目の頃は、業務内容に目が行ってしまうことが多かったので、2年目では患者さん1人1人に寄り添い、個別性のある看護を提供することを目標に日々奮闘しています。
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1138.html
第5回松江赤十字病院・ケアマネジャー合同研修会を開催しました
こんにちは、看護師のSです。日頃から療養支援委員会のメンバーとして入院中より退院後の生活を見据えた支援を行っています。この度、当院で開催された「第5回松江赤十字病院・ケアマネジャー合同研修会」に参加してきました。当院の看護師、ソーシャルワーカー、松江市内のケアマネジャーと総勢150人の参加があり有意
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1137.html
メディカルラリーを終えて
こんにちは、研修医の曳野です。日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は台風や地震など自然災害に見舞われる一年だったように思います。さてそんな中、私は10月13日に行われた島根県メディカルラリーに医師役として参加してきました。メディカルラリーとは医師、看護師、
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1133.html
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>>