「療養支援」の検索結果 8件中 1 - 8件表示
ブログのTOPに戻る
外来糖尿病教室のご案内 ~5月の教室を配信中です!~
こんにちは。栄養課のNです。コロナ禍で皆様にお集まりいただいての、研修会や講演会を開催することができず、寂しいです。そこで今年度も、当院の糖尿病療養支援チームより、動画配信で外来糖尿病教室を開催することといたしました。初回は5月、現在配信中ですので、まだ糖尿病について聞いたことがないという方も、毎回
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1542.html
院内研修「 外来・療養支援研修 」を終えて
3年目看護職員のMです。当院には2年目看護職員を対象とした院内研修「外来・療養支援研修」という研修があります。この研修では、各診療科外来や外来化学療法センター、患者総合支援センターなどを回り、外来看護や療養生活の支援に関わる部門や職種の役割を学びます。昨年私は、2日間の日程でこの研修に参加しました。
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1325.html
第5回松江赤十字病院・ケアマネジャー合同研修会を開催しました
こんにちは、看護師のSです。日頃から療養支援委員会のメンバーとして入院中より退院後の生活を見据えた支援を行っています。この度、当院で開催された「第5回松江赤十字病院・ケアマネジャー合同研修会」に参加してきました。当院の看護師、ソーシャルワーカー、松江市内のケアマネジャーと総勢150人の参加があり有意
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1137.html
第4回松江赤十字病院・ケアマネ合同研修会に参加しました
看護師のCです。療養支援係として日頃から患者さんの退院後の生活にも視点をおきながら看護を行っています。この度、当院で開催された第4回松江赤十字病院・ケアマネ合同研修会に参加しました。院内外より約120名の参加があり、ケアマネジャー、薬剤師、ソーシャルワーカー、看護師と多くの職種が集いました。最初に当
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1002.html
今年もレガッタに参加しました♪♪♪
日赤『レガッタ』クラブに所属している療養支援の看護師です。今年も、7月29、30日に第34回松江市民レガッタに参加してきました。年々規模が拡大し、今では日本一の市民レガッタと称される大会です。今年も260を超えるクルーが県内外から集結しました!!私達のクルー『グレートパワーズ』が結成して19年、毎年
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-983.html
~高校野球応援~
療養支援に関わっているKです。今年も暑い夏がやってきました。夏といえば高校野球~p(@^^@)q先日、浜山球場に野球応援に行ってきました。子どもが野球部のマネージャーをしているため時々応援に出かけています。入学して間もなく野球部のマネージャーをしたいと言ってきたときには「大変だよ」と反対していたけど
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-973.html
松江地区ケアマネージャー・松江赤十字病院合同研修会に参加して
看護師のCです。先日、松江赤十字病院で開催された松江地区ケアマネージャー・松江赤十字病院合同研修会「あなたは聴いていますか?患者の声~意思決定支援~」という研修会に参加しました。今年で3回目ですが、私にとっては初めてです。院内からはソーシャルワーカー・看護師、院外からはケアマネージャーなど総勢104
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-869.html
看護主任のM&Mです
私たちは、千葉県幕張メッセで開催された日本看護協会通常総会・全国職能別交流集会へ平成28年6月7日から9日の3日間参加させていただきました。毎年主任会から2名が参加することとなっており、今回は同期入社の私たち二人が行くこととなりました。参加前に看護部長より、「質疑応答はとにかくすごいから、とても刺激
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-859.html