「新人教育」の検索結果 16件中 11 - 16件表示
ブログのTOPに戻る
プリセプター拝命!
こんにちは。ミーちゃんです。前年度に引き続き、今年度も新人さんのプリセプターの任命を受け、院長から直々に任命書をいただきました。新人さんが病棟に配属になってから早いもので4か月が経ちました。忙しい中でも日々、新人さんと一緒に考えたり、悩んだり・・・。時には看護の基本に戻って「あー!なるほど!」と新た
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-610.html
新人教育担当者の任命式
こんにちは。手術室の新人教育担当者ウリボウです。先日、新人教育担当者の任命式がありました。新人教育担当者は、部署における新人看護職員の計画を立案実施したり、プリセプターと新人看護職員の支援を行ったりする役割があります。手術室には器械出し看護と外回り看護がありますが、どちらも学校ではあまり習わないため
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-575.html
一年目プリセプターをしていて思うこと
こんにちは!1年目プリセプターのS.Yです!私は1年目のプリセプターの経験は初めてで6月の今でもとってもアタフタしています。私が新人の時は怒られて当たり前でした(実際は皆さん暖かく見守ってくださいましたよ。)が今や話題のゆとり教育…。自分の時代が昔に感じられました(;´・ω・)3月にプリセプター研修
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-467.html
多重課題シミュレーション研修より~頑張っている新人たち さあ大変! あなたならどうする?
こんにちは ナース7Qです。先般、教育研修推進室が中心となって企画した「多重課題シミュレーション研修」が行なわれました。これは今年度採用となった新人看護師を対象にして、病室と同じ設備を備えた実習室で行う多重課題・時間切迫に関する研修です。先輩が病棟特有のシナリオを検討し、研修後個別にプリセプター(新
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-397.html
学会に行ってきました♪
学会に行ってきました♪♪~9月5~6日、看護教育学会が岩手県盛岡市であり、熟女2人旅で出かけて来ました。基礎教育から新人教育、その上の世代への教育、シミュレーション教育、震災体験を踏まえた災害教育や夜勤交代制勤務等の看護労働に関する教育などなど、多彩なテーマでの講演や発表があり、久々に教育についてゆ
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-338.html
新人看護師、しっかり成長しています
教育研修推進室の「た~」です。新人看護師の研修を担当しています。当院では、今年度の新人看護師研修を、就職時オリエンテーションやリフレッシュ研修も含めて合計12日間実施しました。技術指導などで協力していただいた看護師は延べ人数にするとおよそ100名になります。毎年、秋頃までは「あっ、新人だ」と病棟です
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-242.html
<<
1
2