「安全推進」の検索結果 5件中 1 - 5件表示
ブログのTOPに戻る
暴力はどんな理由があろうと許されません!
はじめましてカコちゃんです。先日、山陰リスクマネジメント研究会の「院内暴力対策」をテーマにした講演を聞きに行ってきました。実例や報道からの暴力事例を織り交ぜながらの、とっても興味深いお話しでした。松江では「凶器を持って病院に乗り込んでこられて・・・」なんて事件は聞いたことはないのですが、いまどき院内
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-160.html
平成23年度前期医療安全研修会、終了
こんにちは、医療安全推進室の苦情担当者です。医療安全研修会は医療法で年2回全職員対象に行うことが義務付けられ、立入検査では参加状況の指導を受けます。より多くの職員が参加できるように研修内容もですが会場も悩みの種です。今回の研修会テーマは「医療事故発生時の対応」。5回開催。事前申込みの人数分は席を準備
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-154.html
後遺障害と損害賠償
こんにちは、医療安全推進室長、副院長の中岡です。今回のテーマは「後遺障害と損害賠償」です。「医療行為」(投薬、検査、処置、手術等)は必ず目的と必要性があり、患者さんの同意のもとに行われます。その「医療行為の結果」はある程度予測されますが、必ずしも予測通り、期待通りにならないことがあります。また、予測
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-78.html
医療安全推進室~医療事故が起きてしまったら~
こんにちは、副院長・医療安全推進室長の中岡です。前回は医療安全推進室の話題を取り上げましたが、今回は医療事故についてお話します。医療事故が発生すると、まず第一に現場保全を行います。事故に関連した注射器、薬剤アンプル、カルテ等の保全です。次いで関係者からの聞き取りによる事故調査を行います。過誤の有無、
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-21.html
医療安全推進室紹介
はじめまして、副院長、医療安全推進室長の中岡です。きょうは、医療安全推進室の紹介をします。メンバーは、室長、医療安全管理者の看護師長、医療安全課長と主事の事務職2名、警察OBの計5名です。主な仕事は、安全推進レポートの分析、検討(200件/月)、安全推進委員会の開催(月1回)、院内ラウンド、研修会の
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-20.html