「がん化学療法」の検索結果 14件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
化学療法の味覚障害について
こんにちは。9階病棟看護師 Yです。1月 「がん化学療法の味覚変化と栄養管理」について研修会を開催しました。国立がんセンター東病院 腫瘍内科 医長である松原伸晃先生、薬剤師の馬場 楓先生の特別講演、当院管理栄養士さんから化学療法中の食事支援について発表をして頂きました。研修会はオンラインでの開催で、
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1597.html
がん看護研修を開きました
こんにちは!がん看護チームのRです。がん看護チームは、がん看護専門看護師、緩和ケア認定看護師、乳がん看護認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、がん放射線看護認定看護師の8名からなるグループです。毎年院内の看護師に向け、年に6回のがん看護研修を行っています。今日は7月の研修の様子をお伝えします。がん
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1477.html
第10回松江赤十字病院がん化学療法研究会
こんにちは、医療情報管理課のNです。がん化学療法部会の主催で「高齢者のがん薬物療法~高齢者へのリスク評価と適切な化学療法とは?~」をテーマに第10回松江赤十字病院がん化学療法研究会を開催いたしました。院内外より医療従事者59名の参加をいただきました。第1部は院内研究発表として、呼吸器内科石川総一郎先
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1304.html
平成30年度看護研究発表会を開催しました
看護研究委員会です。2月に日本赤十字広島看護大学教授川西美佐先生を講師に迎え、看護研究と研究の活用、修士論文、講評・講演の4部構成で看護研究発表会を開催しました。研究では、・心臓血管センター離島に住む患者さんの地域との付き合いや食文化の中、すぐには本土受診できない不安を抱えながらの健康管理における葛
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-1185.html
がん放射線療法看護認定看護師の土江真弓です
がん放射線療法看護認定看護師の教育課程は、久留米大学のみの開講で、現在は全国で224名(2016.7日本看護協会HPより)が活動しています。私はここで認定看護師教育課程を終了しました。がん放射線療法認定看護師誕生この久留米大学認定看護師教育センターでは、がん放射線療法看護分野、がん化学療法看護分野、
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-900.html
ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラムを2日間開催しました
こんにちは がん化学療法看護認定看護師の山本香織です。1月にがん専門領域の専門・認定看護師が中心となりELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラムを2日間開催しました。講師は京都大学医学部付属病院 がん看護専門看護師の市原香織さんと院内講師3名で、院内から11名が参加しました。エルネック(EL
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-815.html
専門領域看護師会の活動報告会を開きました
こんにちわー (^o^)専門領域看護師会の がん化学療法認定看護師 伊藤良子です。松江赤十字病院には、“専門看護師”と“認定看護師”の活動の推進を目的とした専門領域看護師会があります。私たちは毎年「活動報告会」を開き、その年の活動報告をしています。今年度は新たに3人の認定看護師が誕生!(^^)! 各
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-797.html
口腔ケアパンフレット『がん化学療法中の患者さんへ~口内炎の予防と味覚障害の対策~』 のご案内
がん化学療法部会と歯科口腔外科では、この度、がん化学療法中の患者さんに向けて、口腔内の副作用の症状や対処方法と、口腔ケアの大切さについてまとめたパンフレットを作成しました。化学療法中には、口の中が乾燥して刺激を受けやすくなるため、口内炎や味覚障害などのトラブルが起こることがあります。しかし、あらかじ
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-724.html
専門領域看護師会
はじめまして 専門領域看護師会です。この会は、当院に勤務する認定看護師と専門看護師が集まり自分たちの活動について協議する会です。皆さんは、認定看護師・専門看護師という言葉を聞かれたことがありますか。日本看護協会は、国民への質の高い医療の提供を目的に資格認定制度を運営し、認定看護師21分野、専門看護師
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-680.html
院内清掃マニュアル講習会を開催しました
こんにちは、施設課の森伊蔵です。院内清掃マニュアルの完成にあたり、より理解を深めるため、掃除委託業者(さんびる)さんへの講習会を開催しました。がん化学療法(伊藤)・感染管理(土江)両認定看護師にご協力いただき、化学療法曝露対策・感染対策についてお話して頂きました。スライドを交えての講習の様子。伊藤看
blogmrch.blog112.fc2.com//blog-entry-625.html
1
2
>>